絹篩とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 道具 > > 絹篩の意味・解説 

きぬ‐ぶるい〔‐ぶるひ〕【絹×篩】

読み方:きぬぶるい

絹布を底に張ったきめの細かいふるい。


絹篩

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/26 03:43 UTC 版)

唐紙」の記事における「絹篩」の解説

これらを基本各種顔料金銀泥(きんぎでい)を加えて紋様が摺られるが、絵具版木に移すときに絹篩という用具用いる。絹篩は、などの薄板円形状に丸めた木枠に、目の粗い絹布寒冷紗粗くて硬い極めて薄い綿布)を張ったもので、これに絵具刷毛塗り版木軽く押しつけ顔料を移す。顔料乗った版木の上地紙乗せて、紙の裏手のひら柔らかくこする。その動作平泳ぎのような手の動き似ている事から、「泳ぎ摺り」ともいう。版画のように版木直接絵具刷毛塗りをせず、から紙は絹篩を通して絵具移し手の平でこするのは、顔料の着量の調節目的で、ふっくらとした風合いのある仕上がりを得るためである。木版摺りには、この他空摺り利久紙(利休紙)摺り月影摺り蝋箋などの技法使用されていた。

※この「絹篩」の解説は、「唐紙」の解説の一部です。
「絹篩」を含む「唐紙」の記事については、「唐紙」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「絹篩」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



絹篩と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「絹篩」の関連用語

絹篩のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



絹篩のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの唐紙 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS