納谷真大とは? わかりやすく解説

納谷真大

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/01 01:31 UTC 版)

納谷 真大(なや まさとも、1968年10月19日 - )は、日本俳優演出家劇作家和歌山県和歌山市生まれ。北海道札幌市を拠点として活躍している。

経歴

向陽高校早稲田大学卒。富良野塾9期生。倉本聰に師事。劇団イナダ組研究生、演劇企画集団ガジラ、秦建日子プロデュース、FICTION、OOPARTSなど様々な劇団に役者として参加[1]。2001年、「EASY LIAR!」で『北の戯曲賞』優秀賞受賞。2004年、演劇団体ELEVEN NINESを結成し、代表となる。2007年上演の「あっちこっち佐藤さん」でライフコート札幌舞台芸術賞演劇大賞を受賞。2024年札幌駅北口に開館した「北八劇場」の初代芸術監督[2]

趣味は読書、映画鑑賞、ルアーフィッシング、特技はバスケットボール。富良野塾の先輩である山下澄人を「兄さん」と慕う[3]

出演作

舞台

富良野塾公演
  • ニングル
  • 今日、悲別で…
  • 屋根
  • 地球、光りなさい!
演劇企画集団ガジラ公演
  • アプレゲール
秦建日子プロデュース公演
  • サハラ
  • リセット
  • 5 FIVE
  • タクラマカン
スリル アンド チャンス公演
  • 遊園地HEAVEN
  • オムニバス・コレクション
FICTION公演
  • 新世界
  • かわいそうなサボテン
  • 春の祭典
  • マダラミドリガメ
11☆9公演
  • 天国への会談
  • エンギデモナイ
  • やんなるくらい自己嫌悪
  • イージー☆ライアー
  • あっちこっち佐藤さん
  • 唯、優しさを織りこんでキミの修復
劇団イナダ組
  • 亀屋ミュージック劇場(ほおる)
  • 第2柿沼特攻隊
  • ロードツアー2007 コバルトにいさん
  • Sui Site〜実態の無い透明な犬と彼女
  • コバルトにいさん(東京公演) - TOKYO GEKIDAN FES'08参加作品
  • コバルトにいさん(北九州公演) - 北九州演劇フェスティバル2009参加作品
  • コバルトにいさん(札幌公演)
  • プーチンの落日
  • コバルトにいさん(全国ツアー)
ハイバイ
  • ワレワレのモロモロ2024 札幌東京編[4]
鈴井貴之作・演出公演

テレビドラマ

映画

ラジオ

ラジオドラマ

脚注

  1. ^ 劇場について | ジョブキタ北八劇場”. 2024年11月5日閲覧。
  2. ^ 一般財団法人 田中記念劇場財団 |”. 2024年3月17日閲覧。
  3. ^ Company, The Asahi Shimbun. “朝日新聞デジタル:芥川賞とった「兄さん」 納谷真大 - 北海道 - 地域”. www.asahi.com. 2018年5月4日閲覧。
  4. ^ ワレモロ2024が札幌・東京で上演、岩井秀人「味わい深いものになりそう」”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年5月10日). 2024年5月11日閲覧。
  5. ^ 『時をわたる聲』”. NHK. FMシアター. 日本放送協会. 2025年7月1日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「納谷真大」の関連用語

納谷真大のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



納谷真大のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの納谷真大 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS