精錬・組立システム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 15:04 UTC 版)
「MicMacオンライン」の記事における「精錬・組立システム」の解説
#アルピニア、#シラリス、#プレミオの各町にいる精錬NPCを通じて行う。 武器防具強化 #武器/#防具/#盾の強化に成功すると発動率が上がる。失敗しても消滅するとか強化レベルが下がることは無い。成功失敗に関わらず、耐久が1割回復する。10回強化に成功した装備は名品(+10)となり、#補助ソウェルの効果が一部(#フローライト系、#トパーズなどは効果の上昇が少ない)を除き倍になる。名品となった装備は、強化では耐久を回復できなくなり、#プレミアムアイテムを使用して回復することになる。#プレミアム装備の場合、#交換により強化レベルを下げて強化可能にすることは可能ではある。名品になった武器・盾は光る(点滅する)(+7くらいから、かすかに光り始める)。 武器防具組立 各種武器、盾、防具を組み立てできる。組み立てに失敗は無いと思われるが、#組み立てレベルを満たしていない#装備は組み立てすることができない。一部を除き組み立て装備は#S3であり、#オプションは付かない。 一般アイテム錬金 錬金できる#アイテムは、各種組み立て/錬金材料、各種#装飾品、各種#回復薬、各種#聖水、各種呪文書である。錬金は失敗することがあり、その場合、錬金に使用した材料は全て失われる。聖水と装飾品以外は、ほとんど失敗は無いと思われる。聖水の錬金は特に難しい。装飾品では、#ネックレスよりも#指輪の錬金が難しい。MP回復薬については材料さえあれば#雑貨商店から購入するよりも錬金したほうが安上がりなようである。上位呪文書錬金の材料となる最下位呪文書はアルピニアの雑貨商店で買うことができる。 原材料加工 各種組み立て/錬金材料を加工できる。
※この「精錬・組立システム」の解説は、「MicMacオンライン」の解説の一部です。
「精錬・組立システム」を含む「MicMacオンライン」の記事については、「MicMacオンライン」の概要を参照ください。
- 精錬・組立システムのページへのリンク