篠崎洋子とは? わかりやすく解説

篠崎洋子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/23 06:59 UTC 版)

篠崎 洋子
Yoko Shinozaki
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1945-01-29) 1945年1月29日(79歳)
出身地 埼玉県大宮市(現さいたま市
ラテン文字 Yoko Shinozaki
身長 171cm
体重 67kg
選手情報
ポジション エース
獲得メダル
バレーボール
オリンピック
1964 東京 女子
世界選手権
1962 女子
1967 女子
テンプレートを表示

篠崎 洋子(しのざき ようこ、現姓:田村、1945年1月29日 - )は、日本の元女子バレーボール選手。1964年東京オリンピックバレーボール女子金メダリスト

来歴

埼玉県大宮市(現さいたま市)出身。東京オリンピックメンバー選考会では、日紡貝塚のサブメンバーであることが評価されてメンバー入りが決定した[1][2][3]

球歴

  • 所属チーム履歴
市立宮原中学大宮高校日紡貝塚/ニチボー貝塚(1963-1967年)

脚注

参考文献

  • VOLLEYBALL(日本バレーボール協会機関誌)1965年1月号 72ページ




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「篠崎洋子」の関連用語

篠崎洋子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



篠崎洋子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの篠崎洋子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS