篠崎屋とは? わかりやすく解説

篠崎屋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/22 09:40 UTC 版)

株式会社篠崎屋
Shinozakiya, Inc.
種類 株式会社
市場情報
東証スタンダード 2926
2003年11月28日上場
本社所在地 日本
344-0015
埼玉県春日部市赤沼870-1
本部所在地 343-0041
埼玉県越谷市千間台西1丁目13-5 第一千間台ビル
設立 1995年10月1日
業種 食料品
法人番号 5030001051126
代表者 代表取締役社長 樽見茂
資本金 10億円(2017年9月30日現在)
発行済株式総数 1443万6600株
(2017年9月30日現在)
売上高 42億1,940万円
(2017年9月期)
純資産 12億2,681万円
(2017年9月30日現在)
総資産 18億1,043万円
(2017年9月30日現在)
従業員数 246名(2017年9月30日現在)
決算期 9月30日
主要株主 樽見茂 20.99%
(2017年9月30日現在)
外部リンク https://www.shinozakiya.com/
テンプレートを表示

株式会社篠崎屋(しのざきや)は、埼玉県春日部市に本社を、埼玉県越谷市に本部を置く豆腐などの大豆加工食品を企画販売する企業である。

以前は生産も行うメーカーであったが、2011年に生産を全て外部委託し、以後は小売業となっている。

沿革

三代目 茂蔵

篠崎屋が展開している豆腐店で、「さんだいめ しげぞう」と読む。首都圏を中心に60店舗(直営店、2014年9月現在)を展開している。

所在地

  • 本社 - 〒344-0015 埼玉県春日部市赤沼870-1
  • 本部 - 〒343-0041 埼玉県越谷市千間台西1-13-5
  • 小山工場 - 栃木県小山市
  • 水海道工場 - 茨城県常総市

テレビ番組

脚注

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「篠崎屋」に関係したコラム

  • 株主優待銘柄とは

    株主優待銘柄とは、株主に対する還元策の1つとして商品券や割引券など配布している銘柄のことです。企業は、株主還元のため、また、株主の獲得のためにさまざまな株主優待を用意しています。株主優待は、1単元でも...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「篠崎屋」の関連用語

篠崎屋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



篠崎屋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの篠崎屋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS