第4回極東選手権競技大会の陸上競技
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/20 14:24 UTC 版)
第4回極東選手権競技大会の陸上競技(第4かいきょくとうせんしゅけんきょうぎたいかいのりくじょうきょうぎ)では、1919年5月にフィリピン、マニラで開催された[1]、第4回極東選手権競技大会の陸上競技の入賞者と日本代表選手の成績について記す。
18種目が行われた。5マイルロードレースは最後の開催となり、次回大会から5マイルのトラック競走に代わった[2]。
競技結果
種目 | 金 | 銀 | 銅 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
100ヤード | ![]() |
10.0 | ![]() |
10.2[3] | ![]() |
??? |
220ヤード直線 | ![]() |
23.0 | ![]() |
23.4[3] | ![]() |
??? |
440ヤード | ![]() |
51.6 | ![]() |
??? | ![]() |
??? |
880ヤード | ![]() |
2:05.0 | ![]() |
??? | ![]() |
??? |
1マイル | ![]() |
4:52.0 | ![]() |
4:53.0[3] | ![]() |
??? |
5マイル(ロード) | ![]() |
29:25.2[3] | ![]() |
29:29.0[3] | ![]() |
??? |
120ヤードハードル | ![]() |
16.2 | ![]() |
??? | ![]() |
??? |
220ヤードハードル直線 | ![]() |
26.4 | ![]() |
??? | ![]() |
??? |
4×220ヤードリレー | ![]() |
1:38.2 | ![]() |
??? | 2チームのみゴールした | |
4×400ヤードリレー | ![]() |
3:36.0 | ![]() |
??? | ![]() |
??? |
走高跳 | ![]() |
1.72 m | ![]() |
??? m | ![]() |
??? m |
棒高跳 | ![]() |
3.31 m | ![]() |
??? m | ![]() |
??? m |
走幅跳 | ![]() |
6.57 m | ![]() |
??? m | ![]() |
??? m |
砲丸投 | ![]() |
11.38 m | ![]() |
??? m | ![]() |
??? m |
円盤投 | ![]() |
32.20 m | ![]() |
31.44 m | ![]() |
??? m |
やり投 | ![]() |
46.44 m | ![]() |
??? m | ![]() |
??? m |
五種競技 | ![]() |
359 pts | ![]() |
358 pts | ![]() |
318 pts |
十種競技 | ![]() |
755 pts | ![]() |
752 pts | ![]() |
697 pts |
日本代表選手の成績
出典:[3]
種目 | 順位 | 記録 | 選手 | 所属 |
---|---|---|---|---|
100ヤード | 2位 | 10.2 | 真殿三三五 | 大阪株式取引所 |
220ヤード | 2位 | 23.4 | 真殿三三五 | 大阪株式取引所 |
440ヤード | 3位 | ??? | 佐伯巌 | 同志社大学 |
880ヤード | 1位 | 2.05.0 | 佐伯巌 | 同志社大学 |
1マイル | 1位 | 4.52.0 | 生田喜代次 | 早稲田大学 |
2位 | 4.53.0 | 多久儀四郎 | 天王寺師範学校教員 | |
5マイルマラソン | 1位 | 29.25.2 | 生田喜代次 | 早稲田大学 |
2位 | 29.29.0 | 小出鐘之助 | 愛知県立第一中学校 |
出典
- Far Eastern Championships. GBR Athletics. Retrieved on 2014-12-18.
- 第4回極東選手権競技大会の陸上競技のページへのリンク