第2段機体 LE-5B-3エンジン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/11 03:04 UTC 版)
「H3ロケット」の記事における「第2段機体 LE-5B-3エンジン」の解説
「LE-5B」も参照 第2段エンジンにはH-IIA/Bで使用されていたLE-5B-2エンジンの改良型のLE-5B-3エンジンを1基使用する。LE-5B-3には、H-IIAの29号機から適用された基幹ロケット高度化開発の成果を反映させて、静止軌道打ち上げ能力を向上させる。H-IIAと比べ2段目が大型化されるにあたって、エンジンの稼働時間が534秒から740秒に伸びるので、液体水素ターボポンプの改良によりエンジンの耐久性を上げると同時に、液体水素と高温の水素ガスを混ぜるミキサーの改良によりエンジンの燃費を改善させる。
※この「第2段機体 LE-5B-3エンジン」の解説は、「H3ロケット」の解説の一部です。
「第2段機体 LE-5B-3エンジン」を含む「H3ロケット」の記事については、「H3ロケット」の概要を参照ください。
- 第2段機体 LE-5B-3エンジンのページへのリンク