第12歩兵師団 (韓国陸軍)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 第12歩兵師団 (韓国陸軍)の意味・解説 

第12歩兵師団 (韓国陸軍)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/07 04:05 UTC 版)

第12歩兵師団(だい12ほへいしだん、제12보병사단、第十二步兵師團)は大韓民国陸軍の師団の1つ。

第12歩兵師団
創設 1952年11月8日
所属政体 大韓民国
所属組織 大韓民国陸軍
部隊編制単位 師団
兵科 歩兵
愛称 乙支
上級単位 第3軍団
戦歴 朝鮮戦争
テンプレートを表示

歴史

第12歩兵師団は朝鮮戦争中に行われた韓国軍の増強計画の一環で1952年11月8日に江原道襄陽郡にて第15歩兵師団とともに創設された。初代師団長は尹春根准将。愛称の乙支は李承晩大統領によって命名された。

編成

  • 師団司令部
  • 第17歩兵旅団
    • 第1大隊
    • 第2大隊
    • 第3大隊
    • 砲兵隊
  • 第51歩兵旅団
    • 第1大隊
    • 第2大隊
    • 第3大隊
    • 砲兵隊
  • 第52歩兵旅団
    • 第1大隊
    • 第2大隊
    • 第3大隊
    • 砲兵隊
  • 砲兵旅団
    • 第63砲兵大隊
    • 第66砲兵大隊
    • 第89砲兵大隊
    • 第379砲兵大隊
  • 工兵大隊
  • 補給輸送大隊
  • 戦車大隊
  • 憲兵大隊
  • 情報通信大隊
  • 衛生大隊
  • 対CBRN部隊
  • 捜索大隊
  • 整備大隊
  • 補充中隊
  • 防空中隊
  • 物流支援大隊

師団長

氏名 在任期間 出身校・期 前職 後職 備考
漢字/片仮名表記 原語表記
1 尹春根 윤춘근 1952.11.8 中訓5期
警士2期
西南地区戦闘司令官 30師団長
2 李周一 이주일 1954 満州軍校1期
日本陸士56期相当
陸士特7期
陸大在学 国防大学院在学
3 文容彩 문용채 1957 中訓5期
軍英
第25師団長 予備役編入
4 李龍 이용 1958.3 - 1959.7 奉天7期 第1軍作戦参謀 第6師団長
5 朴春植 박춘식 1959.7 - 1961.8.16 警士5期 第5師団長 交通部長官
6 辛在植 신재식 1961.8.16-? 警士2期 第2軍副司令官
8 李極星 이극성 1964.8 -
1966.2
警士3期 第39師団長 予備役編入 准将
9 李根陽 이근양 1966.2 -
1968?
警士3期
10 白文[1] 백문 1968? -
1970?
警士2期
11 崔泳亀 최영구 1970? -
1972?
警士7期
12 安宗勲 안종훈 1970? -
1974
陸士9期 国防部建設本部長 国防部調達本部長
13 白行傑 백행걸 1974[2] - 1975? 陸士10期 第3軍参謀部長 予備役
14 張正烈 장정열 1975? - 1977? 警士2期 陸軍本部戦略企画参謀部長
15 アン・ジェソク 안재석 ?-?
16 文應植 문응식 ?-? 警士7期
18 柳根武 류근무 ?-? 陸士13期 軍需司令官
19 宋炳綵[3] 송병채 ?-1985 陸士15期 国防部第一次官補
20 千容宅 천용택 1985[4] - 1987 陸士16期 陸軍本部政策企画室体系分析処長 陸軍本部民事心理戦参謀部長
21 朴世煥朝鮮語版 박세환 1987[5] - ? 学軍1期 国防担当秘書官 第8軍団長
22 呉栄祐 오영우 ?-1989? 陸士20期 陸軍本部教育訓練部長
23 呉鉆禄朝鮮語版 오점록 ?-1993 陸士22期 国防部教育政訓官
24 キム・ヨンチョル 김영철 1993[6] - 1994.10 学軍4期 情報司令官[7]
25 イ・ジョンガン 이종간 1994.10[8] - 陸士24期 第2軍人事処長 陸軍三士官学校長
26 呉鉉九 오현구 ?-1998 陸士27期 陸軍本部企画管理参謀部長
27 朴勝椿朝鮮語版 박승춘 1998 - 1999 陸士27期 第2作戦司令部作戦処長 合同参謀本部戦力発展部長
28 チェ・ムチョル 최무철 1999 - 2001? 陸士28期 歩兵学校長
29 キム・ジンハン 박승춘 2001? - ? 陸士30期
30 林雲澤 임운택 ?-? 陸士33期
31 イ・サンドン 이상돈 2006? -
2008.4.4
陸士33期
32 李鐘明朝鮮語版 이종명 2008.4.4 [9] -
2010.6.29
陸士35期 第2作戦司令部作戦処長 合参本部戦力発展部長
33 カン・ビョンジュ 강병주 2010.6.29[10] - ? 陸士37期 合参本部戦力企画部戦力企画1処長 合参本部戦力企画部長
34 張京錫 장경석 ? - 2015.10 陸士39期 国防部国防改革総括局長 国防部政策室政策企画官
35 趙鍾卨 조종설 2015.10 -
2016.10
陸士41期 合参本部作戦本部作戦部作戦1処長 第3軍参謀長
36 ソン・イル 성일 2015.12 -
2017.12
陸士43期
37 パク・ヨンジュン 박용준 2018.1 -
2019.11
陸士45期 第2砲兵旅団長 陸軍砲兵学校長
38 丁德聲 정덕성 2019.11 -
2021.12
学軍29期 大統領警護所軍事管理官 合同参謀本部軍事支援本部民軍作戦部長
39 李鎮雨 이진우 2021.12.19 -
2023.4
陸士48期 陸軍科学化戦闘訓練団長 合同参謀本部作戦本部作戦企画部長
40 チョ・チョンレ 조종래 2023.4-
2024.5.1
陸士50期 連合司作戦処長[11] 陸軍本部情報作戦参謀部長
41 チョ・ウジェ 조우제 2024.5.1[12]-現 学軍20期 15師団38歩兵連隊長

不祥事

2024年5月23日午後、江原道麟蹄郡の師団新兵教育隊に属する訓練兵6名が、前日夜に就寝点呼に違反したとの理由で完全軍装の上、先着順のランニング、腕立て伏せ、駆け足などの軍紀訓練(オルチャリョ、しごき)を繰り返し受け、うち1名が意識を失って倒れ、民間病院に搬送されたものの2日後に死亡した。 死因は熱中症による多発性臓器不全を伴う敗血性ショックであることが確認された[13]。陸軍兵営生活規定により、体罰の執行幹部たる中隊長および執行者たる副士官は実施前に対象者に確認書を作成し、また実施現場で対象者の体調管理を監督する義務があるが、副中隊長は体罰の実行を中隊長に口頭で済ませ、また他の訓練兵が当該訓練兵の体調悪化を報告していたにもかかわらず体罰を継続させた事が判明している[14]。6月21日、春川地方裁判所は中隊長(大尉)と副中隊長(中尉)に対し拘束令状を発行[15]。江原警察庁は27日、業務上過失致死と職権乱用の疑いで2名を検察に送致した[16]

脚注

出典

  1. ^ “털어놓고 하는 이야기- '5共 실세'朴俊炳 전 국회의원 12·12사태 당시 全斗煥의 병력출동 요청 거절  [打ち明けた話- '5共実勢'朴俊炳元国会議員 12・12事態当時全斗煥の兵力出動要請拒否]”. 月刊朝鮮. (2013年2月10日). http://m.monthly.chosun.com/client/news/viw.asp?nNewsNumb=201302100042 2025年2月25日閲覧。 
  2. ^ 白行傑ーエッセイスト” (朝鮮語). モバイル教保文庫. 2024年10月15日閲覧。
  3. ^ “장군출신 예비역장성 12명, 국민회의 입당 [将軍出身の予備役将星12名、国民会議に入党]”. 東亜日報. (1997年10月16日). https://www.donga.com/news/amp/all/19971016/7292147/9 2025年1月7日閲覧。 
  4. ^ “[創刊特集]総選挙立地者 - 千容宅(66) 開かれたウリ党議員(“ [창간특집]총선입지자들-천용택(66) 열린우리당 의원”)” (朝鮮語). 江津新聞. (2003年11月8日). http://www.gjon.com/news/articleView.html?idxno=2911 2024年10月12日閲覧。 
  5. ^ “15・16代議員朴世煥元在郷軍人会長逝去”. 聯合ニュース. (2021年3月18日). https://m.yna.co.kr/amp/view/AKR20210318057000365 2024年10月16日閲覧。 
  6. ^ “서울대 출신/첫 사단장/ROTC 4기 홍순호소장 임관 27년만에 [ソウル大学出身/初師団長/ROTC 4期ホン・スンホ少将の任管27年ぶり]”. 朝鮮日報. (1993年10月19日). https://www.chosun.com/site/data/html_dir/1993/10/19/1993101973105.html?outputType=amp 2025年1月7日閲覧。 
  7. ^ “문무 겸비한 인맥의 ‘별 천지’ [文武を兼ね備えた人脈の「別天地」]”. 時事ジャーナル. (2012年8月7日). https://www.sisajournal.com/news/articleView.html?idxno=135435 2025年1月7日閲覧。 
  8. ^ “「육사24기 사단장시대」 본격화/중장·소장 진급인사 특징 [「陸士24期師団長時代」本格化/中将・少将進級人事特徴]”. 韓国日報. (1994年10月18日). https://m.hankookilbo.com/News/Read/199410180034097793 2025年1月7日閲覧。 
  9. ^ “이종명 12사단장 취임 [李鐘明第12師団長就任]”. 江原道民日報. (2008年4月5日). http://www.kado.net/news/articleView.html?idxno=357965 2025年2月27日閲覧。 
  10. ^ “인제 발전기여 명예군민 선정 [麟蹄発展貢献名誉郡民選定]”. 江原道民日報. (2012年5月2日). http://www.kado.net/news/articleView.html?idxno=566114 2025年2月27日閲覧。 
  11. ^ “キム・ソンミン中将昇進…陸軍5軍団長内定”. 江原日報. (2023年4月17日). https://m.kwnews.co.kr/page/app/2023041613424465143 2024年10月16日閲覧。 
  12. ^ “チョ・ウジェ12歩兵師団長・カン・ボンイル22師団長1日就任”. 江原日報. (2024年4月30日). https://m.kwnews.co.kr/page/view/2024043016082241491 2024年9月11日閲覧。 
  13. ^ “19日、陸軍第12師団新兵大隊の修了式を行う 「いったい誰が責任を負うのか…。息子に会いたい」 午後8時まで龍山「市民追慕焼香所」運営”. 毎日経済新聞. (2024年6月19日). https://www.mk.co.kr/jp/society/11045522 2024年9月11日閲覧。 
  14. ^ “韓国軍で健康異常の報告にも「体罰」続け…2日後、 訓練兵が死亡”. ハンギョレ新聞. (2024年5月28日). https://japan.hani.co.kr/arti/politics/50136.html 2024年9月11日閲覧。 
  15. ^ “韓国軍の軍紀訓練犠牲者の遺族に「運命だと思え」…ハナ会出身者が暴言”. ハンギョレ新聞. (2024年6月26日). https://japan.hani.co.kr/arti/politics/50424.html 2024年9月11日閲覧。 
  16. ^ ““군장에 책 넣어 선착순”...‘얼차려 사망’ 중대장·부중대장 구속송치”. 毎日経済新聞. (2024年6月27日). https://www.mk.co.kr/news/society/11052600 2024年9月11日閲覧。 

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  第12歩兵師団 (韓国陸軍)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第12歩兵師団 (韓国陸軍)」の関連用語

第12歩兵師団 (韓国陸軍)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第12歩兵師団 (韓国陸軍)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第12歩兵師団 (韓国陸軍) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS