第七次マハティール政権 2018-2020
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/13 16:55 UTC 版)
「マハティール・ビン・モハマド」の記事における「第七次マハティール政権 2018-2020」の解説
2018年5月9日に2018年マレーシア下院議員選挙が投開票され、野党連合が過半数を獲得しマハティールが勝利宣言。建国以来初の政権交代となった。自身もクダ州から立候補し当選、下院議員復帰を果たした。同月10日、国王ムハンマド5世から新政権の首相に任命され、15年ぶりに政府首班の地位に返り咲いた。年齢90代の人物が選挙で勝利し国家指導者に就任した例は世界でもほとんどないという。 2020年2月に連立与党内はマハティール続投を求める勢力とアンワルへの早期禅譲を求める勢力の対立が激化し、混乱の責任を取る形で2月24日、国王アブドゥラに辞表を提出した。反アンワル派のムヒディン・ヤシンが首相に就任する3月1日まで暫定首相を務めた。
※この「第七次マハティール政権 2018-2020」の解説は、「マハティール・ビン・モハマド」の解説の一部です。
「第七次マハティール政権 2018-2020」を含む「マハティール・ビン・モハマド」の記事については、「マハティール・ビン・モハマド」の概要を参照ください。
- 第七次マハティール政権 2018-2020のページへのリンク