第一章 ゾンビ映画
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/13 07:15 UTC 版)
「荒木飛呂彦の奇妙なホラー映画論」の記事における「第一章 ゾンビ映画」の解説
荒木がホラー映画のベスト1に推す『ゾンビ』を中心に、ゾンビ映画の魅力を語る。それに付随する形で、『エクソシスト』以前の作品である『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』も例外的に取り上げている。本章で荒木が主張した「ゾンビの本質とは全員が平等で、群れで、しかも自由であること」という持論は、帯裏にもコピーとして引用されている。 解説作品 『ゾンビ』 (1978年) 『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』 (1968年) 『サンゲリア』 (1979年) 『バタリアン』 (1985年) 『ブレインデッド』 (1992年) 『ショーン・オブ・ザ・デッド』 (2004年) 『死霊のはらわた』 (1981年) 『28日後...』 (2002年) 『アイ・アム・レジェンド』 (2007年) 『30デイズ・ナイト』 (2007年) 『フロム・ダスク・ティル・ドーン』 (1996年) 『REC/レック』 (2007年) 『REC/レック2』 (2009年) 『ゾンビランド』 (2009年) 『ランド・オブ・ザ・デッド』 (2005年)
※この「第一章 ゾンビ映画」の解説は、「荒木飛呂彦の奇妙なホラー映画論」の解説の一部です。
「第一章 ゾンビ映画」を含む「荒木飛呂彦の奇妙なホラー映画論」の記事については、「荒木飛呂彦の奇妙なホラー映画論」の概要を参照ください。
- 第一章 ゾンビ映画のページへのリンク