竹内俊夫
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/26 07:43 UTC 版)
竹内俊夫
たけうち としお
|
|
---|---|
生年月日 | 1944年5月2日(81歳) |
出身校 | 東京大学工学部 |
前職 | 国家公務員(建設省) |
所属政党 | 無所属 |
当選回数 | 4回 |
在任期間 | 1999年11月30日 - 2015年11月29日 |
竹内 俊夫(たけうち としお、1944年(昭和19年)5月2日[1] - )は、日本の元政治家、元建設官僚。元東京都青梅市長(4期)、日本財団理事。旭日小綬章。
概要
東京都立立川高等学校、東京大学工学部卒業。東大卒業後、建設省に入省した。関東地建道路部道路企画官、岡山県土木部長、日本道路公団本社計画部長等を経て1999年11月、青梅市長選挙に出馬し、初当選[2]。2003年、2007年、2011年の市長選で再選。2016年 秋の叙勲で地方自治功労により旭日小綬章を受章[3]。
出典
- ^ 『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年、142頁。
- ^ “東京都市長会/多摩26市/青梅市長”. 東京都市長会. 2011年8月20日閲覧。
- ^ “平成28年秋の叙勲 勲章受章者名簿”. 総務省. p. 7. 2025年7月26日閲覧。
外部リンク
|
|
固有名詞の分類
- 竹内俊夫のページへのリンク