竹内 敬介とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 竹内 敬介の意味・解説 

竹内敬介

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/11 10:09 UTC 版)

竹内 敬介(たけうち けいすけ、1947年昭和22年〉[1]11月18日[2][3] - )は、日本実業家。元日揮社長、同会長。

経歴

兵庫県出身[2]。竹内敏三・政美の長男[2]兵庫県立神戸高等学校を経て、1970年(昭和45年)3月、大阪大学基礎工学部を卒業する[1]。卒業後、日本揮発油(現日揮)に入社し、ケミカル・医薬等のプラントエンジニアリングおよび建設プロジェクトマネジメントの第一人者として同社を牽引した[4]2000年(平成12年)取締役、2007年(平成19年)代表取締役社長を経て、2009年(平成21年)代表取締役会長に就任した[1]。その後、相談役に退き[5]ブラザー工業社外取締役[6]ゆうちょ銀行取締役を歴任した[7]

ほか、エンジニアリング振興協会(現エンジニアリング協会)理事長、化学工学会会長、日本経済団体連合会日本アルジェリア経済委員会委員長[4]、大阪大学、東京工業大学各非常勤講師などを務めた[2]

栄典

勲章等

脚注

  1. ^ a b c 竹内敬介さん(日揮株式会社 代表取締役会長)”. 大阪大学. 2020年7月15日閲覧。
  2. ^ a b c d 興信データ株式會社 2003, た197頁.
  3. ^ 興信データ株式會社 2005, た206頁.
  4. ^ a b c セッション概要”. 日本プロジェクトマネジメント協会. 2020年7月15日閲覧。
  5. ^ 【人事】日揮(2014年6月27日)”. 異動ニュース (2014年6月27日). 2020年7月15日閲覧。
  6. ^ 【人事】ブラザー工業(2017年6月)”. 異動ニュース (2017年6月). 2020年7月15日閲覧。
  7. ^ 【人事】ゆうちょ銀行(2019年6月18日)”. 異動ニュース (2019年6月18日). 2020年7月15日閲覧。

参考文献

先代
森本省治
日揮社長
第8代:2007年 - 2009年
次代
八重樫正彦
先代
関誠夫
エンジニアリング振興協会理事長
第13代:2007年 - 2009年
次代
山田豊



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  竹内 敬介のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「竹内 敬介」の関連用語

竹内 敬介のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



竹内 敬介のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの竹内敬介 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS