立田駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/28 21:41 UTC 版)
立田駅 | |
---|---|
![]()
「たてだ そらこちゃん」と駅入口
|
|
たてだ Tateda |
|
◄GN39 後免町 (1.8 km)
(2.8 km) のいち GN37►
|
|
所在地 | 高知県南国市立田 |
駅番号 | ○GN38 |
所属事業者 | 土佐くろしお鉄道(TKT) |
所属路線 | ■ごめん・なはり線 |
キロ程 | 2.9 km(後免起点) |
電報略号 | タテ |
駅構造 | 高架駅 |
ホーム | 1面1線 |
乗降人員 -統計年度- |
20[1]人/日 -2019年- |
開業年月日 | 2002年(平成14年)7月1日 |
備考 | 無人駅 |
立田駅(たてだえき)は、高知県南国市立田にある、土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線の駅である。駅番号はGN38。
歴史
駅構造

線路北側(安芸方面向かって左側)に単式ホーム1面1線を有する高架駅。
無人駅。駅舎は無いため、直接ホームへ上がる形となっている。ホームへ上がる階段には屋根が設置されている。
駅周辺
高知空港(高知龍馬空港)と距離的に最も近い駅である。開業前には当駅から分岐して空港へ至る路線も検討されたが、採算が合わないとして断念された。現在は宅地化が進行中である。
- 南国市立香南中学校
- 南国市立日章小学校
- 高知工業高等専門学校
- 高知大学農林海洋科学部
- タマリン館
- 南国厚生病院
- KBツヅキ高知工場
イメージキャラクター
名称は「たてだ そらこちゃん」。高知空港が駅近くにあることから、航空機の客室乗務員風服装の女の子である。
なお、キャラクターモニュメントは駅入口東方に設置されている。またモニュメント裏手には、航空機のプロペラをモチーフとしたトイレも設置されている。
その他
隣の駅
脚注
参考文献
- 川島令三『全国鉄道事情大研究 四国篇』草思社、2007年8月17日、300-312頁。ISBN 978-4-7942-1615-1。
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 立田駅のページへのリンク