立川寸志とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 立川寸志の意味・解説 

立川寸志

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/15 23:43 UTC 版)

立川 寸志(たてかわ すんし)は、落語の名跡。


立川 たてかわ 寸志 すんし

丸に左三蓋松は、立川流定紋である
本名 小田部 信英
生年月日 (1967-06-07) 1967年6月7日(58歳)
出身地 日本東京都立川市
師匠 立川談四楼
名跡 1. 立川寸志
(2011年 - )
出囃子 ダーク
活動期間 2011年 -
活動内容 落語家
配偶者
所属 落語立川流
公式サイト 立川寸志公式サイト
受賞歴
2017年∶渋谷らくご賞・たのしみな二ツ目賞
2021年∶ご当地落語小野川温泉 鈴の宿賞
2025年:さがみはら若手落語家選手権 優勝

立川 寸志(たてかわ すんし、1967年6月7日 - )は、落語家である[1]落語立川流所属の二ツ目出囃子は『ダーク[2]。本名:小田部 信英

来歴

1967年6月7日東京都立川市出身[1][2]。両親は共に警察官[3]東京都立立川高校東京都立大学人文学部史学専攻を卒業[1]。大学を卒業後、ベネッセコーポレーションに入社。同社の情報誌「たまごクラブ」「ひよこクラブ」の創刊当時に編集者として携わり、これらの誌名の名付け親ともなった[4]2011年8月、44才で立川談四楼に入門し落語家となる[2][5]2015年3月、二つ目に昇進する。

2017年12月、渋谷らくご賞・たのしみな二つ目賞を受賞[6]

2021年11月9日、ご当地落語「小野川温泉」で、現地滞在4日間で創り演じた新作落語『鰯地蔵』が、鈴の宿賞を受賞。

芸歴

人物

落語会の会場の横の建物が火事となり、着物にスニーカーで避難をした。

2023年1月、立川流新年会に向かう道中で、財布を紛失する。

受賞歴

出演

テレビ

ラジオ

  • 立川寸志のラクゴものめが!(2024年4月~、FMつしま)

映画

脚注

  1. ^ a b c 立川寸志 プロフィール”. 2017年12月27日閲覧。
  2. ^ a b c 立川寸志 「立川流が好きっ!!”. 2017年12月27日閲覧。
  3. ^ 立川寸志@昇進カウントダウン企画「通算一〇〇〇名様の認定証で、真打になります。」開催中(@tatekawasunshi) (2024年4月28日). “28(日)日曜ぶらり寄席ご来場多謝。”. X. 2024年5月20日閲覧。
  4. ^ たまひよ25周年!”. たまごクラブ編集長ブログ. ベネッセコーポレーション (2018年12月27日). 2021年1月30日閲覧。
  5. ^ 44歳で脱サラして落語家に! 前座、立川寸志という生き方(日刊SPA!)”. 2017年12月27日閲覧。
  6. ^ 【第104回_渋谷らくご大賞2017年授賞式の様子&立川寸志さんの「まくら」&落語本編:12月12日授賞式&7月15日「渋谷らくご」】”. 2017年12月27日閲覧。
  7. ^ 杜のホールはしもと [@Sagami_MORI] (9 March 2025). “祝報 第24回さがみはら若手落語家選手権 優勝者は立川寸志さん”. X(旧Twitter)より2025年3月9日閲覧.

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「立川寸志」の関連用語

立川寸志のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



立川寸志のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの立川寸志 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS