林家種平とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 林家種平の意味・解説 

林家種平

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/25 07:08 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
林家はやしや 種平たねへい
Hayashiya Tanehei

初代林家三平林家こん平一門定紋「花菱」
本名 瀬戸口せとぐち 次男つぎお
生年月日 (1948-11-25) 1948年11月25日(73歳)
出身地 日本鹿児島県種子島
師匠 初代林家三平
林家こん平
名跡 1. 林家種平
(1969年 - )
出囃子 木賊刈
いつでも夢を
活動期間 1969年 -
活動内容 落語家
所属 落語協会
公式サイト オフィシャルホームページ
受賞歴
クラブ選手権セカンドアマ
備考
種子島観光大使

林家 種平(はやしや たねへい、1948年11月25日 - )は、落語家である[1][2]落語協会所属の真打[1][2]。本名:瀬戸口 次男。紋は『花菱』。出囃子は『木賊刈』。

概略

1948年鹿児島県種子島出身[1]1967年鹿児島県立南種子高等学校卒業[3]

1969年初代林家三平に入門する[2]。種子島出身なので、種平と命名された。初高座は、1970年8月、目黒名人会にて。前座時代には立川寸志林家公平柳家ほたるの4人で「少女ふれんど」というバンドを結成しレコードを出している。 

1974年林家上蔵と共に二ツ目に昇進。

1985年桂藤兵衛古今亭八朝と共に真打昇進[1]

人物

趣味は、ゴルフ。種子島観光協会「種子島観光大使」[1][2]

芸歴

メディア

テレビ

  • MBCテレビ(鹿児島) - レギュラー出演(1986年 - 1988年)[3]

レコード

  • 僕の新しい誕生日 - ロイヤルレコード(1971年)
  • ターザン'78 - ラジオシティレコード(1974年)

DVD

  • 林家種平DVD落語シリーズ - 第1談から第6談[4]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e 林家種平・落語協会公式”. 2018年1月22日閲覧。
  2. ^ a b c d プロフィール・オフィシャルホームページ”. 2018年1月22日閲覧。
  3. ^ a b 林家種平(システムブレーン)”. 2018年1月22日閲覧。
  4. ^ 林家種平パブリケーション”. 2018年1月22日閲覧。

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「林家種平」の関連用語

林家種平のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



林家種平のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの林家種平 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS