立地と商圏
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 15:54 UTC 版)
和歌山市北部のニュータウン「ふじと台」の北側にある商業地区に立地。 南海本線和歌山大学前駅の駅ビル「ふじと台ステーションビルエスタシオン」の東側にあり、同ビル東館3階とブリッジで直結している。 国道26号線などと接続する和歌山市道中平井線沿いにある。 開業時点では、和歌山市道中平井線が接続する第二阪和国道 は未開通であるが、ふじと台に近接する平井ランプが開通すると、和歌山市内などからの利便性向上が見込まれることから、開通後にさらに広域からの集客力が増すと期待されている。 こうした交通至便な立地であることから、和歌山県方面では和歌山市内だけでなく海南市や岩出市まで、大阪府泉南郡岬町や阪南市までの自家用車で30分で来店可能な約16万世帯・約42万人を商圏と見込んで開業することになった。 当施設の開業により、和歌山県内からの来店客が多くいたとされるイオンモールりんくう泉南の顧客を取り込んで、和歌山県外への消費の流出を抑える効果が期待できるとされている。 しかし、周辺の道路が慢性的に渋滞するなどの問題があり、開業初年度の来店者数は目標を約10%下回る約900万人に留まった。
※この「立地と商圏」の解説は、「イオンモール和歌山」の解説の一部です。
「立地と商圏」を含む「イオンモール和歌山」の記事については、「イオンモール和歌山」の概要を参照ください。
- 立地と商圏のページへのリンク