ふじと台とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 住所・郵便番号 > ふじと台の意味・解説 
〒640-8454  和歌山県和歌山市ふじと台

ふじと台

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/22 00:37 UTC 版)

ふじと台(ふじとだい)は、和歌山県和歌山市北部貴志地区のニュータウン。浅井建設グループの西日本ニュータウン開発株式会社が学園城郭都市として開発している。

概要

ふじと台南入口

計画人口は6,500世帯・3万人以上。総開発予定区域は240ヘクタール。現在は約2,000世帯(約7000人)が居住している(2022年(令和4年)2月現在)。

2003年に第一工区が完成[1]

ヨーロッパの中世につくられた森に囲まれた城郭都市をコンセプトとして設計されている。城郭としての機能として、入口を3カ所に制限した設計となっている。和歌山県道752号和歌山阪南線(旧国道26号)からの入口である南入口と市道中平井線からの入口である北入口、第二阪和国道国道26号)平井ランプが供用されており、南入口には2006年5月に中世ヨーロッパの城門をイメージしたゲートが設けられ、ロダン考える人をモチーフにした高さ4メートルのブロンズ像がモニュメントとして設置された。

また隣接して和歌山大学、*南海本線和歌山大学前駅イオンモール和歌山がある。

交通アクセス

校区

今後の展望

大手ハウスメーカーと地元ハウスメーカーの合計35社が参画し、住宅開発を行っている。内訳は、和歌山住宅振興会に属する9社、ふじと台提携会社に属する23社、大阪ふじと会に属する3社に分類されている。これら35社以外の工務店や建設会社・住宅会社ではこの地に住宅を建設することができない(2012年(平成24年)9月末現在)。

脚注

関連項目

外部リンク

座標: 北緯34度16分20秒 東経135度9分10秒 / 北緯34.27222度 東経135.15278度 / 34.27222; 135.15278



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ふじと台」の関連用語

ふじと台のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ふじと台のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2025 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのふじと台 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS