空港アクセス・三雲松阪コミュニティバスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 空港アクセス・三雲松阪コミュニティバスの意味・解説 

空港アクセス・三雲松阪コミュニティバス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/02 08:11 UTC 版)

三雲松阪線西町バス停

空港アクセス・三雲松阪コミュニティバス(くうこうアクセス・みくもまつさかコミュニティバス)は、三重県松阪市で運行していたコミュニティバスである。

概要

2010年平成22年)6月のダイヤ改正により、空港アクセス線(くうこうアクセスせん)と三雲松阪線(みくもまつさかせん)に分離した(2016年(平成28年)12月に松阪港と中部国際空港とを結ぶ高速船廃止に伴い、空港アクセス線は大口線に名称変更)。運行は空港アクセス・三雲松阪コミュニティバスに引き続き三重交通松阪営業所が行う。

沿革

空港アクセス・三雲松阪コミュニティバスは2006年(平成18年)12月20日に、松阪港中部国際空港を結ぶ「松阪ベルライン」の就航に合わせて運行を開始した。かつて、ほぼ同ルートで三重交通バス32系統(松阪駅前 - 小野江)・81系統(松阪駅前 - 松阪港 - 猟師町)が運行されていたことがある。

2010年(平成22年)6月1日に時刻表改正が行われ、空港アクセス線と三雲松阪線に分離したが、引き続き乗り継ぎができるようになっている[1]

2016年(平成28年)12月19日の高速船廃止に伴い、空港アクセス線は大口線に名称が変更され、終点が松阪港(空港アクセス線時代の空港アクセス第二駐車場)になった。

2018年(平成30年)4月1日、ダイヤ改正により三雲松阪線がベルタウン・よいほモール・プラザ鈴経由になる(三雲地域振興局発1便は通過)。

2019年(平成31年)4月1日、ダイヤ改正によりそれぞれ、鈴の音バス大口線、三雲松阪線になる。また、大口線は済生会松阪総合病院に、三雲松阪線は天白(回転場)に乗り入れ開始(三雲発第1便はこれまで通り三雲地域振興局始発)。これにより天白で、三重交通バス31系統津三雲線(天白 - 津駅)と接続されるようになった[2]

運行経路

現行経路

大口線

  • 松阪港 - セントラルグラスファイバー前 - 大口郵便局前 - マックスバリュ郷津店前 - 松阪警察署前 - 近鉄松阪駅 - (済生会病院) - マックスバリュ中央店 - JR松阪駅
    • 松阪港ゆきは、1日4本運行。全便JR松阪駅発。
    • 松阪駅方面ゆきは、1日4本運行。全便JR松阪駅行。
      • 第1・2・3便は三雲松阪線に乗り継ぎが可能[3]
    • 済生会病院停留所は、松阪港ゆき、松阪駅方面行きともに、近鉄松阪駅停留所の一つ手前で停車する。また、平日のみの営業で、1便と4便は通過する。
    • マックスバリュ中央店停留所は、1便は通過する。

三雲松阪線

  • JR松阪駅 - ベルタウン - よいほモール - よいほモール北 - 西町 - 松阪マーム - 松ヶ崎 - アピタ松阪三雲店 - 米ノ庄 - 天白
    • 天白ゆきは、1日6本、JR松阪駅ゆきは1日7本運行。
    • JR松阪駅ゆきは第2.3.6便を除き、大口線に乗り継ぎが可能[1]
    • 松阪マームとアピタ松阪三雲店停留所は同店のイベント時は停車しない[1]
    • 米ノ庄停留所は天白ゆきのみ停車。ただし、アピタ松阪三雲店のイベント時はJR松阪駅ゆきも臨時停車する[1]
    • よいほモール北、よいほモール、ベルタウン停留所は、JR松阪駅ゆきの1便は通過する。

過去の運行経路

空港アクセス・三雲松阪コミュニティバス

  • 松阪港・空港アクセス - 大口郵便局前 - 近鉄松阪駅 - JR松阪駅 - 松ヶ崎 - 三雲地域振興局(松阪港 - 近鉄松阪駅間の所要時間は、12分)
  • 松阪港・空港アクセス - 大口郵便局前 - 近鉄松阪駅
    • 松阪港から近鉄松阪駅ゆき5本、三雲ゆき4本を運行。
    • 松阪港ゆきは、三雲から5本、近鉄松阪駅から3本を運行。
    • この他、セントレア発最終便の高速船利用者のみ乗車できる便が松阪港発近鉄松阪駅ゆきのみ1本あった(途中停留所は通過)。

車両

脚注

  1. ^ a b c d 松阪市コミュニティ交通 - 三雲松阪線(H22.6改定)”. 松阪市役所商工政策課交通政策係 (2010年6月1日). 2010年11月21日閲覧。
  2. ^ 三重交通バス31系統・旧32系統は近鉄伊勢線廃止代行バスに端を発する路線であり、三雲松阪線は事実上、旧32系統の機能を引き継いでいる
  3. ^ 松阪市コミュニティ交通 - 空港アクセス線(H22.6改定)”. 松阪市役所商工政策課交通政策係 (2010年6月1日). 2010年11月21日閲覧。

関連項目

外部リンク


空港アクセス・三雲松阪コミュニティバス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 14:55 UTC 版)

「空港アクセス・三雲松阪コミュニティバス」の記事における「空港アクセス・三雲松阪コミュニティバス」の解説

松阪港空港アクセス - 大口郵便局前 - 近鉄松阪駅 - JR松阪駅 - 松ヶ崎 - 三雲地域振興局松阪港 - 近鉄松阪駅間の所要時間は、12分) 松阪港空港アクセス - 大口郵便局前 - 近鉄松阪駅松阪港から近鉄松阪駅ゆき5本、三雲ゆき4本を運行松阪港ゆきは、三雲から5本、近鉄松阪駅から3本運行この他セントレア最終便高速船利用者のみ乗車できる便が松阪港近鉄松阪駅ゆきのみ1本あった(途中停留所通過)。

※この「空港アクセス・三雲松阪コミュニティバス」の解説は、「空港アクセス・三雲松阪コミュニティバス」の解説の一部です。
「空港アクセス・三雲松阪コミュニティバス」を含む「空港アクセス・三雲松阪コミュニティバス」の記事については、「空港アクセス・三雲松阪コミュニティバス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「空港アクセス・三雲松阪コミュニティバス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「空港アクセス・三雲松阪コミュニティバス」の関連用語

空港アクセス・三雲松阪コミュニティバスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



空港アクセス・三雲松阪コミュニティバスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの空港アクセス・三雲松阪コミュニティバス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの空港アクセス・三雲松阪コミュニティバス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS