税・保険料
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/28 01:27 UTC 版)
個人事業主の所得に対しては所得税などが課せられるのに対し、法人に対しては法人税などが課せられる。所得税は超過累進課税で計算されるため、所得が多いほど税率が高くなる。法人税も資本金1億円以下の普通法人の場合は、800万円以下の部分とそれ以上の部分に対する超過累進課税である。個人の場合は所得税・住民税・個人事業税、法人の場合は法人税・法人住民税・法人事業税・地方法人税・特別法人事業税とあり、計算はややこしいが、最高税率は法人の方が低いため、ある水準の所得を超えた場合、法人の方が税率が低い。
※この「税・保険料」の解説は、「法人成り」の解説の一部です。
「税・保険料」を含む「法人成り」の記事については、「法人成り」の概要を参照ください。
- 税・保険料のページへのリンク