移動フェイズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/11/14 14:25 UTC 版)
「恋と冒険の学園TRPG エリュシオン」の記事における「移動フェイズ」の解説
まず、キャラクター全員が移動速度を決定する。各キャラクターがサイコロを振らず、手の中で隠してサイコロの目をプロットした後で一斉に公開する。そのさいころの目がキャラクターの移動速度となるが、特殊な効果で速度7になったり、意図的またはお手つきで速度0になることもある。移動速度はキャラクターが受けるダメージに加算されるため、ただ速ければ良いというものではない。また移動速度は武器の射程にも影響する。キャラクターがどの移動速度にいるかを表すために、ルールブック巻末に専用の戦場マップシートが収録されている。 例えばあるPCが移動速度4の場合、同じ移動速度4にいる別のキャラクターを近接攻撃(射程0)できるが、移動速度3と5にいるキャラクターを攻撃する場合は射程1以上の武器を用いなければならない。移動速度0のキャラクターは全ての移動速度のキャラクターを目標にできるが、また全ての移動速度のキャラクターからも目標にされる危険がある。
※この「移動フェイズ」の解説は、「恋と冒険の学園TRPG エリュシオン」の解説の一部です。
「移動フェイズ」を含む「恋と冒険の学園TRPG エリュシオン」の記事については、「恋と冒険の学園TRPG エリュシオン」の概要を参照ください。
移動フェイズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/09 07:09 UTC 版)
星系マップ内で各ユニットを行動させる(3移動ターン)。敵対勢力が存在しない星系でのみ可能。
※この「移動フェイズ」の解説は、「コズミックウォーズ」の解説の一部です。
「移動フェイズ」を含む「コズミックウォーズ」の記事については、「コズミックウォーズ」の概要を参照ください。
- 移動フェイズのページへのリンク