秩父の山村生産用具
名称: | 秩父の山村生産用具 |
ふりがな: | ちちぶのさんそんせいさんようぐ |
種別: | 生産、生業に用いられるもの |
員数: | 238点 |
指定年月日: | 1967.06.17(昭和42.06.17) |
所有者: | |
所有者住所: | |
管理団体名: | 皆野町 |
備考: | 山樵関係115点,搬出関係43点,加工関係48点,漆関係14点,狩猟関係18点 |
解説文: | 秩父地方の山林関係を中心とする生産用具の収集であって、質・量ともによくそなわったものということができる。仕事着も職種別に収集するなど、きわめて周到な用意のもとに整理されており、よく地域的特色を示すものとして重要である。 |
生産、生業に用いられるもの: | 白山麓の山村生産用具及び民家 知多半島の漁撈用具 附 漁撈関係帳面類 秋山郷及び周辺地域の山村生産用具 秩父の山村生産用具 糸魚川木地屋の製作用具と製品コレクション 附木地屋関係文書 肥前佐賀の酒造用具 能登の揚浜製塩用具 |
- 秩父の山村生産用具のページへのリンク