神津裕之とは? わかりやすく解説

神津裕之

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/21 02:34 UTC 版)

神津 裕之
出身地 日本東京都杉並区
学歴 学習院大学経済学部経済学科卒
職業
担当楽器
活動期間 1980年代 -
レーベル Japan Creator Bank
テンプレートを表示

神津 裕之(こうづ ひろゆき)は、日本作曲家編曲家音楽プロデューサー東京都杉並区出身。学習院大学経済学部経済学科卒。

略歴

4歳より桐朋学園ピアノ音楽理論を学ぶ。学習院大学経済学部入学後、まずセッションミュージシャンとして活動を開始。その後、作曲・編曲活動を始める。CM音楽から、アーティストやアイドルへの楽曲提供や編曲へと活動を広げ、その後、映画・TV・アニメ・舞台等の音楽も手掛けるようになった。

楽曲提供

作曲

  • 桜井智『たそがれロンリー』(1987年)
  • 桜井智『いちごのボーイ』(1987年)
  • 絵本美希『都会のエンジェル』(1987年)
  • 島えりか『インディアンサマー』(1987年)
  • レモンエンジェル『天使はエスケープ』(1987年)
  • レモンエンジェル『レモン白書』(1988年)
  • レモンエンジェル『東京ローズ'88』(1988年)
  • レモンエンジェル『 真冬 ふゆのスパンコール』(1989年)

作編曲

  • 島えりか『片思いのサンセット』(1987年)
  • レモンエンジェル『天使のトランペット』(1988年)
  • 桜井智『GT夏少年』(1988年)
  • レモンエンジェル『 心臓伝言 ハートにメッセージ』(1989年)
  • レモンエンジェル『流星』(1989年)
  • 櫻井智『Jitterbug』(1998年)
  • 國府田マリ子Wish』(2000年)
  • 國府田マリ子『Magic』(2000年)
  • 皆川純子&広橋涼『GOAL(希望)』(2004年)
  • CX系『FNS地球特捜隊ダイバスター』(2005年)
  • 中村優一『同級生』(2008年)
  • はいだしょうこ『たまともフォーエバー』(2009年)
  • 哀川翔『生きていることがいい』(2010年)
  • Daisy×Daisy『HOLY SHINE』(2010年)

編曲

映画・TV・アニメ・舞台

脚注

出典

  1. ^ レーカン! : 作品情報”. アニメハック. 2020年5月5日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「神津裕之」の関連用語

神津裕之のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



神津裕之のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの神津裕之 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS