神戸市立伊川谷小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/04 07:47 UTC 版)
神戸市立伊川谷小学校 Ikawadani elementary school | |
---|---|
![]() | |
北緯34度40分18.99秒 東経135度0分44.5秒 / 北緯34.6719417度 東経135.012361度座標: 北緯34度40分18.99秒 東経135度0分44.5秒 / 北緯34.6719417度 東経135.012361度 | |
過去の名称 |
伊川谷尋常高等小学校[WEB 1] 伊川谷国民学校[WEB 1] 伊川谷小学校[WEB 1] |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 |
![]() |
設立年月日 | 1873年 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B128210000865 |
所在地 | 〒651-2117 |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
神戸市立伊川谷小学校(こうべしりついかわだにしょうがっこう)は、兵庫県神戸市西区北別府3丁目にある公立小学校。
概要
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
沿革
出典[WEB 1]
- 1910年 - 上脇小学校と有瀬尋常小学校を合併し、伊川谷尋常高等小学校となる[WEB 3]。
- 1941年 - 伊川谷国民学校に改称。
- 1946年4月 - 伊川谷小学校に改称。
- 1947年3月 - 明石郡伊川谷村が神戸市に合併したことにより、神戸市立伊川谷小学校に改称。
- 1975年4月1日 - 神戸市立長坂小学校が分離独立。
- 1981年4月1日 - 神戸市立有瀬小学校が分離独立。
- 1987年4月 - 校舎を現在地に移転。
- 1993年4月1日 - 神戸市立井吹東小学校が分離独立。
- 1998年4月1日 - 神戸市立井吹西小学校が分離独立。
- 2015年10月 - 新校舎完成。
教育目標
- 自ら学び 共に生きる伊川の子[WEB 4]
- いきいきととりくむ子 かんがえる子 わをたいせつにする子
学校行事
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
通学区域
進学先中学校
交通アクセス
校区周辺
- 伊川
- 神戸市立伊川谷児童館
通学区域が隣接している学校
脚注
注釈
WEB
- ^ a b c d “沿革”. 神戸市立伊川谷小学校. 2025年3月4日閲覧。
- ^ 学校公式サイト - 伊川谷小学校
- ^ “伊川谷の歴史”. 神戸市立伊川谷小学校. 2020年5月3日閲覧。
- ^ “令和6年度 神戸市立伊川谷小学校 グランドデザイン” (PDF). 神戸市立伊川谷小学校. 2025年3月4日閲覧。 “PDFファイル元ページ”
- ^ “神戸市学齢児童及び学齢生徒の就学に関する規則 別表第1(第3条関係)”. 神戸市教育委員会. 2025年3月4日閲覧。
- ^ “伊川谷小学校 校区一覧”. 神戸市 (2025年1月10日). 2025年3月4日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 神戸市立伊川谷小学校のページへのリンク