神戸市立丸山中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/01 10:23 UTC 版)
神戸市立丸山中学校 Maruyama junior high school | |
---|---|
![]() | |
北緯34度40分41秒 東経135度08分55秒 / 北緯34.67798度 東経135.14853度座標: 北緯34度40分41秒 東経135度08分55秒 / 北緯34.67798度 東経135.14853度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 |
![]() |
共学・別学 | 男女共学 |
分校 | 西野分校 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | C128210000284 |
所在地 | 〒655-0806 |
兵庫県神戸市長田区大丸町2-17-1 | |
外部リンク |
本校 西野分校 |
![]() ![]() |
神戸市立丸山中学校(こうべしりつ まるやまちゅうがっこう)は、兵庫県神戸市長田区にある公立中学校。
概要
夜間中学校である西野分校が併設されていたが、阪神淡路大震災以降、分校は名称を変えずに神戸市立太田中学校に併設されている形となっている。
沿革
- 神戸市立丸山中学校
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
- 神戸市立丸山中学校西野分校
- 1950年1月 - 神戸市立丸山中学校室内小学校教場として西野幼稚園舎に開設
- 1964年4月 - 神戸市立丸山中学校西野分校に改称
- 1976年4月 - 神戸市東部の区域を分離(現・神戸市立兵庫中学校北分校)
- 1995年1月 - 阪神淡路大震災により校舎倒壊
- 1995年3月 - 神戸市立水木小学校へ校舎移転
- 1995年3月 - 神戸市立太田中学校へ校舎移転
部活動
運動部
- 野球部
- 卓球部
- 柔道部
- バスケットボール部
- サッカー部
- 男子ハンドボール部
- 女子ソフトテニス部
- 女子バレーボール部
文化部
- 吹奏楽部
- 美術部
通学区域
- 神戸市立丸山中学校
- 神戸市立丸山中学校西野分校
制服
- 男子
- 女子
- 冬服はブレザー、カッターシャツ、ジャンパースカートである。
- 夏服はカッターシャツ、ジャンパースカートである。
交通アクセス
- 神戸電鉄「長田」駅より南西300m
- 市バス3系統・11系統「名倉小学校前」バス停より南250m
通学区域が隣接している学校
脚注
- ^ “神戸市学齢児童及び学齢生徒の就学に関する規則”. 神戸市教育委員会. 2017年11月24日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 神戸市立丸山中学校のページへのリンク