神州天馬侠_(NHK人形劇)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 神州天馬侠_(NHK人形劇)の意味・解説 

神州天馬侠 (NHK人形劇)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/17 09:21 UTC 版)

神州天馬侠
ジャンル 人形劇
原作 吉川英治
話数 全15回
製作
制作 日本放送協会
放送
放送期間1954年1月27日 - 1954年7月8日
テンプレートを表示

神州天馬侠(しんしゅうてんまきょう)は、NHKテレビで放送された1920年代の同名小説を原作とする人形劇。

1954年1月27日から1954年7月8日まで全15回放送された[1]

ビデオ映像は現存していない[要出典]

放送時間

放送期間 放送時間(JST 備考
1954.01.27 1954.05.19 水曜19:30 - 20:00 変動あり
1954.06.17 1954.07.18 木曜19:30 - 20:00

放送リスト

話数 放送日 タイトル
1 1954年1月27日 武田伊那丸の巻
2 1954年2月10日 裾野月夜の巻
3 1954年2月17日 鞍馬嵐の巻
4 1954年2月24日 裏切者の巻
5 1954年3月10日 夕映え富士の巻
6 1954年3月24日 おぼろ夜富士の巻
7 1954年4月14日 竹童のりこみの巻
8 1954年4月21日 湖畔血斗の巻
9 1954年5月12日 不明
10 1954年5月19日 虹の県橋の巻
11 1954年6月1日 千鳥受難の巻
12 1954年6月17日 湖上異変の巻
13 1954年6月24日 夜明け富士の巻
14 1954年7月1日 子鳥の巻
最終回 1954年7月8日 天馬西行の巻

脚注

  1. ^ 神州天馬侠 - ドラマ詳細データ - ◇テレビドラマデータベース◇”. テレビドラマデータベース. 2023年5月17日閲覧。

関連項目

NHKテレビ マリオネット
前番組 番組名 次番組
神州天馬侠
NHKテレビ 水曜19:30 - 20:00枠
猿飛佐助
または
単発番組
神州天馬侠
(1954年1月27日 - 5月19日)
単発番組
※19:30 - 不定

NHKテレビリサイタル
NHKテレビ 木曜19:30 - 20:00枠
単発短編映画
※19:30 - 19:50
単発ドラマ
※19:50 - 20:30
神州天馬侠
(1954年6月17日 - 7月18日)
浪花演芸会
または
マリオネット単発場組



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  神州天馬侠_(NHK人形劇)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「神州天馬侠_(NHK人形劇)」の関連用語

神州天馬侠_(NHK人形劇)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



神州天馬侠_(NHK人形劇)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの神州天馬侠 (NHK人形劇) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS