磯部中継局
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/19 15:24 UTC 版)
磯部中継局(いそべちゅうけいきょく)は、三重県志摩市にある中継局である。
本局から送信されるNHK・Eテレの電波において、志摩市大王町波切及び鳥羽市相差町でフェージングによるデジタル混信が発生したため[1] 、Eテレは同地に志摩中継局名義でもう一波を放送している。
中継局概要
デジタルテレビ
| リモコン キーID |
放送局名 | 中継局名 | 物理 チャンネル |
空中線電力 | ERP | 放送対象 地域 |
放送区域 内世帯数 |
偏波面 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | THK 東海テレビ放送 |
磯部 | 21ch | 1W | 6.7W | 中京広域圏 | 約8,800世帯 | 水平偏波 | |
| 2 | NHK 名古屋教育 |
30ch | 9W | 全国 | |||||
| 志摩 | 48ch | 3W | 33W | デジタル混信対策局 | |||||
| 3 | NHK 津総合 |
磯部 | 28ch | 1W | 8.4W | 三重県 | |||
| 4 | CTV 中京テレビ放送 |
19ch | 6.7W | 中京広域圏 | |||||
| 5 | CBCテレビ | 18ch | |||||||
| 6 | NBN 名古屋テレビ放送 愛称「メ~テレ」 |
22ch | |||||||
| 7 | MTV 三重テレビ放送 |
27ch | 三重県 |
FMラジオ
| 周波数 | 放送局名 | 空中線電力 | ERP | 放送対象 地域 |
放送区域 内世帯数 |
偏波面 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 78.1MHz | 三重エフエム放送 愛称「radio CUBE FM三重」 |
100W | 360W | 三重県 | 約-世帯 | 水平偏波 |
| 82.8MHz | NHK 津FM |
音声250W |
廃止された局の概要
アナログテレビ
| チャンネル | 放送局名 | 空中線電力 | ERP | 放送対象 地域 |
放送区域 内世帯数 |
偏波面 | 放送終了日 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 37ch | MTV 三重テレビ放送 |
映像10W/ 音声2.5W |
映像93W/ 音声23W |
三重県 | 不明[2] | 水平偏波 | 2011年7月24日 |
| 39ch 27ch[3] |
CTV 中京テレビ放送 |
映像95W/ 音声24W |
中京広域圏 | ||||
| 41ch | NBN 名古屋テレビ放送 愛称「メ~テレ」 |
映像85W/ 音声21W |
|||||
| 43ch | THK 東海テレビ放送 |
||||||
| 45ch | CBC 中部日本放送 |
||||||
| 48ch | NHK 名古屋教育 |
映像93W/ 音声23W |
全国 | ||||
| 51ch | NHK 津[4]総合 |
三重県 |
所在地
放送エリア
デジタルテレビ
アナログテレビ、FMラジオ
歴史
デジタルテレビ
アナログテレビ
- 1967年(昭和42年)3月1日 - NHKが無人テレビ局を開局[10]。
- 1972年(昭和47年)6月15日 - 三重テレビ放送が磯部中継局を開局[10]。
- 1982年(昭和57年)12月24日 - 中京広域圏民放4社が青峰山サテライト局を開局[10]。
- 2011年(平成23年)7月24日 - 全局廃局となった。
その他
アナログテレビ
- この中継局では2002年に、当中継局のケーブルが切断され、三重県南部で一時テレビが見られなくなる事故が起きている。
脚注
- ^ 地上デジタル放送のデジタル混信に対する対策計画の公表(4)東海総合通信局 2010年10月8日
- ^ アナアナ変換対象世帯は、3321世帯。
- ^ 27chはアナアナ変換前のch アナログ周波数変更の受信対策の進捗状況について - 総務省東海総合通信局(2003年10月14日プレスリリース・平成15年度報道資料)
- ^ 1973年4月の三重県域ローカル放送開始まではNHK名古屋の中継局。
- ^ 三重県の開局状況 総務省 東海総合通信局
- ^ 東海地区の開局情報(三重県)/【表6】磯部中継局(志摩市:青峰山) 総務省 東海総合通信局
- ^ 地上デジタルテレビジョン放送局(磯部中継局)の予備免許 総務省 東海総合通信局 2007年3月27日(国立国会図書館インターネットアーカイブ)
- ^ 地上デジタルテレビジョン放送局(磯部中継局)の免許 総務省 東海総合通信局 2007年4月27日(国立国会図書館インターネットアーカイブ)
- ^ 無線局免許状情報 総務省 電波利用ホームページ
- ^ a b c 『磯部町50年のあゆみ 町制施行50周年記念誌』 9 - 15ページ、三重県磯部町、2005年
関連項目
固有名詞の分類
- 磯部中継局のページへのリンク