石川智健とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 石川智健の意味・解説 

石川智健

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/19 00:48 UTC 版)

(いしかわ ともたけ、1985年6月17日[1] -)は、日本小説家神奈川県出身。兼業作家[2]東洋大学文学部卒業[1]

大学時代にアレクサンドル・デュマの作品と出会い作家を志す[2]。2011年、『グレイメン』(応募時タイトル「gray to men」)で第2回ゴールデン・エレファント賞大賞を受賞[3]。2012年、同作で小説家デビュー。

作品リスト

エウレカの確率シリーズ

  • エウレカの確率 経済学捜査員 伏見真守(2014年3月 講談社 / 2016年5月 講談社文庫
  • エウレカの確率 経済学捜査員とナッシュ均衡の殺人(2015年2月 講談社)
    • 【改題】エウレカの確率 よくわかる殺人経済学入門(2016年9月 講談社文庫)
  • エウレカの確率 経済学捜査員VS.談合捜査(2016年9月 講談社)
    • 【改題】エウレカの確率 経済学捜査と殺人の効用(2020年2月 講談社文庫)

警視庁暴力班

  • 警視庁暴力班(2023年4月 朝日文庫
  • アクトアップ 警視庁暴力班(2024年11月 朝日文庫)

その他の作品

  • グレイメン(2012年2月 エイ出版社
  • もみ消しはスピーディーに(2014年9月 講談社)
    • 【改題】第三者隠蔽機関(2019年5月 講談社文庫)
  • 60 tとfの境界線(2015年10月 講談社)
  • 法廷外弁護士・相楽圭 はじまりはモヒートで(2016年6月 KADOKAWA
  • 小鳥冬馬の心像(2017年6月 光文社 / 2020年8月 光文社文庫
  • ため息に溺れる(2018年2月 中公文庫
  • キリングクラブ(2019年2月 幻冬舎
  • 20 誤判対策室(2019年8月 講談社 / 2021年8月 講談社文庫) - 『60 誤判対策室』の続編
  • 本と踊れば恋をする(2019年11月 角川文庫
  • この色を閉じ込める(2019年12月 中公文庫)
  • 断罪 悪は夏の底に(2020年7月 光文社 / 2023年1月 光文社文庫)
  • いたずらにモテる刑事の捜査報告書(2021年4月 講談社文庫)
  • 私はたゆたい、私はしずむ(2021年7月 中公文庫)
  • 闇の余白(2022年4月 光文社)
  • ゾンビ3.0(2022年10月 講談社 / 2024年12月 講談社文庫)
  • トウキョウマンション(2023年7月 光文社)

日本国外での刊行

アメリカ

韓国

  • 그레이맨(2012年11月 ソダム&テール出版社) - グレイメン
  • 킬링 클럽(2022年9月)ー キリングクラブ
  • 좀비 3.0(2022年10月)ー ゾンビ3.0

台灣

  • 靈機一動的機率:經濟學探員伏見真守(2015年7月 尖端出版社) - エウレカの確率 経済学捜査員 伏見真守
  • 靈機一動的機率2:經濟學探員與納許均衡命案(2016年5月 尖端出版社) - エウレカの確率 経済学捜査員とナッシュ均衡の殺人

映像化作品

テレビドラマ

脚注

  1. ^ a b 会員名簿 石川智健|日本推理作家協会
  2. ^ a b yorimo : 小説「グレイメン」で世界デビューへ、石川智健さん
  3. ^ 国際的小説アワード「ゴールデン・エレファント賞」 第2回大賞受賞作 石川智健・著 『グレイメン』発売』(プレスリリース)エイ出版社、2012年2月24日https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000003471.html2024年12月30日閲覧 
  4. ^ “舘ひろし主演ドラマに古川雄輝と星野真里出演、熊切和嘉が監督務める法廷ミステリー”. 映画ナタリー. (2018年1月29日). https://natalie.mu/eiga/news/267136 2019年10月12日閲覧。 

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「石川智健」の関連用語

石川智健のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



石川智健のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの石川智健 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS