知恵の板
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/08 01:04 UTC 版)
正方形などの図形を数片(5-10片くらいの範囲が一般的)に分割し、さまざまな形を作るもの。タングラムが代表的な存在である。 タングラムの他に、以下のような物が市販されている。 ラッキーパズル 長方形を7片に分割。十字架が作れることから「クロスパズル」の別称がある。 IVYパズル 小黒三郎の作。正六角形を7片に分割。7片中の3片がそれぞれI,V.Yをかたどっている。 デビル(コボルト) 長方形(あるいは菱形を2つ直角に重ねた形)を7片に分割。 サーキュラーパズル 円を10片に分割。 コロンブスの卵 卵形を9片に分割。鳥形の造形が多い。 清少納言知恵の板 正方形を7片に分割。18世紀の日本で生まれたとされる。
※この「知恵の板」の解説は、「シルエットパズル」の解説の一部です。
「知恵の板」を含む「シルエットパズル」の記事については、「シルエットパズル」の概要を参照ください。
「知恵の板」の例文・使い方・用例・文例
知恵の板と同じ種類の言葉
- 知恵の板のページへのリンク