矢作和人とは? わかりやすく解説

矢作和人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/03 07:12 UTC 版)

矢作 和人(やはぎ かずと、1933年6月3日 - 2024年3月30日[1])は、大井競馬場所属の元騎手・元調教師

中央競馬矢作芳人調教師は実子、タレントの矢作麗とその弟でタレントの矢作克人は実孫。大井競馬の荒井隆調教師は甥[2]

来歴

1963年に調教師免許を取得し、厩舎を開業する[3]

2000年6月に全国公営競馬調教師会連合会会長就任、以後2009年3月まで会長を務めた。

2005年6月27日、妻タキが死去[4]

多年にわたり地方競馬の向上発展に貢献したとの事由[5]で、2006年12月20日文部科学大臣スポーツ功労者顕彰を受けた[6]。翌2007年2月8日NARグランプリ特別賞受賞[7]

2009年5月31日付けで調教師引退[8]。通算成績7075戦751勝, 2着737回, 3着747回(1973年以降分)。

2024年3月30日朝に死去[1]。90歳没。訃報は同日に開催されたUAEダービーにおいて芳人の管理するフォーエバーヤングが勝利した後、勝利陣営インタビューにおいて芳人が明らかにした。

主な管理馬

脚注

  1. ^ a b 【UAEダービー】矢作師号泣 フォーエバーヤングと共に父へ捧ぐ5連勝「いい報告ができた」”. うま屋. デイリースポーツ (2024年4月1日). 2024年4月1日閲覧。
  2. ^ お疲れ様でした - 南関診断士の南関競馬徒然草
  3. ^ 親父の引退 - 矢作厩舎オフィシャルブログ
  4. ^ 矢作タキさん死去 矢作芳人調教師の母 - 47NEWS
  5. ^ 被顕彰者一覧(平成17年度〜) - 文部科学省
  6. ^ 第39回日本プロスポーツ大賞の受賞者決定 - 地方競馬情報サイト
  7. ^ 『NARグランプリ2006』表彰馬・表彰者決定! - 地方競馬情報サイト
  8. ^ 調教師の引退について - TCK

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「矢作和人」の関連用語

矢作和人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



矢作和人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの矢作和人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS