直転
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/26 08:13 UTC 版)
2本の輪を使って回転する種目が直転である。その中で最も基本的な動きで最初に行う技が側転と呼ばれるものである。両足をベルトでしっかりと固定し、手でバーグリップを握り、身体がラートから落ちないよう固定する。安全を確認した後左右にラートを1回転させる。まずこの技でラートの重心移動や逆さの感覚を体験することが出来る。これは誰にでも簡単に体験することが可能なため、初期の導入に用いられる。 基本動作は側転の他、片手側転やフリーフライ(手離し側転)があり、これらは中心系に分類される。中心系の他には周辺系と呼ばれる分類がある。一般的には中心系の技を幾つか練習した後に周辺系を練習することが多い。
※この「直転」の解説は、「ラート」の解説の一部です。
「直転」を含む「ラート」の記事については、「ラート」の概要を参照ください。
- >> 「直転」を含む用語の索引
- 直転のページへのリンク