目黒吉之助とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 目黒吉之助の意味・解説 

目黒吉之助

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/06 15:06 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
目黒 吉之助
めぐろ きちのすけ
生年月日 (1934-03-29) 1934年3月29日
出生地 福島県南会津郡[1]
没年月日 (2019-03-14) 2019年3月14日(84歳没)
死没地 群馬県渋川市[1]
出身校 法政大学大学院政治学研究科
前職 衆院議員秘書
所属政党日本社会党→)
社会民主党
称号 旭日小綬章
正六位
親族 義父・小林寅次(新潟県議会議員)[1]

選挙区 旧新潟3区
当選回数 1回
在任期間 1990年 - 1993年
テンプレートを表示

目黒 吉之助(めぐろ きちのすけ、1934年3月29日 - 2019年3月14日[2])は、日本政治家

新潟県議会議員(4期)、衆議院議員(1期)などを歴任した。

来歴

福島県只見町出身。1961年法政大学大学院政治学研究科修了。日農新潟県連書記長、長岡労農会議議長などを経て、1979年から新潟県議を4期務めた。1990年の総選挙旧新潟3区から立候補して初当選。1993年の総選挙で落選した。1995年の参院選新潟県選挙区2000年の総選挙新潟5区からそれぞれ立候補したがいずれも落選している。2005年、旭日小綬章受章[3]

2019年3月14日、多臓器不全のため、群馬県渋川市内の病院で死去[1]。84歳没。没日付で正六位に叙される[4]

参考文献

脚注

  1. ^ a b c d “目黒吉之助氏が死去 衆院1期 旧社会党県委員長”. 新潟日報. (2019年3月15日). https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20190315457215.html 2019年3月15日閲覧。 
  2. ^ “目黒吉之助氏が死去 元衆院議員”. 日本経済新聞. (2019年3月15日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42510850V10C19A3CZ8000/ 2019年3月15日閲覧。 
  3. ^ 「春の叙勲 本県関係者83人=新潟」『読売新聞』2005年4月29日
  4. ^ 平成31年4月22日『官報』本紙第7493号6ページ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「目黒吉之助」の関連用語

目黒吉之助のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



目黒吉之助のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの目黒吉之助 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS