目黒大路とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 目黒大路の意味・解説 

目黒大路

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/11 23:29 UTC 版)

めぐろ だいぢ
目黒大路
本名 目黑 大路
生年月日 (1975-02-14) 1975年2月14日(50歳)
出生地 日本 岩手県盛岡市
国籍 日本
公式サイト https://daijimeguro.jimdofree.com/
テンプレートを表示

目黑 大路(めぐろ だいぢ、1975年昭和50年〉2月14日 - )は、日本の舞踏家振付家

「旅芸人一座 ゑびす大黑座」主宰、「Kyoto Butoh Experience」代表。

略歴

2000年より、舞踏家の元藤燁子に師事。

2001から2003年「土方巽記念 アスベスト館」の作品に出演。また、2003年「Ko&Edge Co」に参加(主宰 室伏鴻)。

翌年、舞踏カンパニー「NUDE」設立し、2009年まで活動が続いた。

2009年、ソロ舞踏家・振付家としての活動を開始。翌年、平成22年度 文化庁 新進芸術家海外研修制度研修員としてニューヨークへ留学。

2016年には、洋の東西の大衆文化を折衷した出し物を興行する「旅芸人一座 ゑびす大黑座」を設立。

2018年、学生や様々な地域の住民と、地域社会が抱える問題を題材に「舞踏ミュージカル」を創作。

2025年、京都にて外国人が舞踏を体験できる「Kyoto Butoh Experience」を設立。

主な作品・出演リスト

2003年

  • 「金色の荒野に二人の赤い王」(ソロ作品|東京芸術劇場 Dance Selection 2003)
  • 「土方巽とともに」(振付:元藤燁子|シンガポールツアー)

2004年

  • 「skin」(振付作品|公園通りクラシックス)
  • 「アスベスト館ウィーク 「舞踏の火、舞踏の華」」(出演|横浜バンクアート)[1]

2005年

  • 「自分が殺される日」(振付作品|西荻WENZスタジオ)
  • 「美貌の青空」(振付:室伏鴻|アメリカツアー The Art Institute of Chicago 他)[2]

2006年

  • 「部屋」(振付作品|神楽坂Die Pratze)[3]

2007年

  • 「地平線は絶えず逃亡する」(共同振付|麻布DiePlatze)

2008年

  • 「思量箇不思量底」(ソロ作品|神楽坂Die Pratze)[4]
  • 「DEAD1」(振付:室伏鴻|アメリカ・中国ツアー Jacob's Pillow Dance Festival 他 )[5]

2009年

2010年

  • 「Contorsions」(振付:室伏鴻|フランスツアー CNDC)
  • 「荒漠」(振付作品|鳥の劇場)[7]

2011年

  • 「Pass」(ソロ作品|プエルトリコ)
  • 「i」(振付作品|アメリカ ニューヨーク)

2013年

  • 「Instant Message」(共同振付|ハンガリー Budapest National Dance Theatre)
  • 「i2=-1」(振付作品|鳥の劇場)

2014年

  • 「薔薇の性」(ソロ作品|芝居小屋ニューラッキー)
  • 「ジャパン・シンドローム~step3.“球の外側”」(演出:高嶺格|KEX 2014)

2015年 

2016年

  • 「かけら」(振付作品|ArtTheater dB KOBE)[9]
  • 「キング リア プロジェクト」(参加|Art Place Tutbat 韓国 江原道)

2017年

2018年 

  • 「極東ラブストーリー」(振付作品 舞踏ミュージカル|Byeolmuri Theater(韓国安山市)

2019年 

2020年

  • 「UFO」(ソロ作品|妻木晩田遺跡)

2021年

  • 「疫病神」(ソロ作品|鳥取 大山)[12]

2022年

  • 「マフィアの妻たち」(振付作品 舞踏ミュージカル|はっぴーの家ろっけん)

2023年

ダンス映像

  • Handsome Blue Sky
  • Butō / Ko Murobushi - Dead 1
  • この物体 / videodance
  • Daiji Meguro Butoh Solo "The Body". Shooting by Hiroyoshi Takishima

参考文献・出典

脚注

  1. ^ 土方巽アーカイヴ. アスベスト館ウィーク 「舞踏の火、舞踏の華」. 慶應大学 アート・センター. 2025.02.22閲覧.
  2. ^ 美貌の青空. Ko Murobushi Archive. 2025.02.22閲覧.
  3. ^ 作品:「部屋」NUDE. JCDN. 2009.0.-03. 2025.02.22閲覧.
  4. ^ 作品:「思量箇不思量底」目黒大路ソロ. JCDN. 2009.0.-03. 2025.02.22閲覧.
  5. ^ DEAD1. Ko Murobushi Archives. 2009.0.-03. 2025.02.22閲覧.
  6. ^ 踊りに行くぜ!!vol. 10. 早稲田大学文化資源データベース. 2009.11.06. 2025.02.22閲覧.
  7. ^ 荒漠. CoRich舞台芸術. 2010/04/30. 2025.02.22閲覧
  8. ^ 目黑大路「ナレノハテ」出演者に聞く(前編). JCDN. 2014.12.16. 2025.02.22閲覧.
  9. ^ 踊りの火シリーズ第2弾 目黑大路振付作品「かけら」. artscape. 2016.12.04. 2025.02.22閲覧.
  10. ^ 地獄極楽 妖怪ショー!!. あかがねミュージアム. 2025.02.22閲覧.
  11. ^ ようこそ!こどもシアター. 金沢21世紀美術館. 2025.02.22閲覧.
  12. ^ イトナミダイセン藝術祭2021. 鳥取藝住実行委員会. 2021.10.26. 2025.02.22閲覧.
  13. ^ 目黑大路「地獄極楽 妖怪ショー!!」. 新開地アートひろば. 2023.08.24. 2025.02.22閲覧.

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  目黒大路のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

目黒大路のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



目黒大路のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの目黒大路 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS