目黒区立田道小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/10 23:56 UTC 版)
目黒区立田道小学校 | |
---|---|
北緯35度38分15.18秒 東経139度42分33.03秒 / 北緯35.6375500度 東経139.7091750度座標: 北緯35度38分15.18秒 東経139度42分33.03秒 / 北緯35.6375500度 東経139.7091750度 | |
過去の名称 | 田道尋常小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 目黒区 |
設立年月日 | 1931年7月25日[1] |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 2学期制 |
学校コード | B113211000129 |
所在地 | 〒153-0063 |
東京都目黒区目黒1丁目15番28号 | |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
目黒区立田道小学校(めぐろくりつ でんどうしょうがっこう)は、東京都目黒区目黒1丁目にある公立小学校。
沿革
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
![]() | お願い:学校に関する他の資料(「周年記念史」や「目黒区史」など)をお持ちの方の加筆や修正などをお願いします。目黒区ホームページ及び学校ホームページ内には「沿革」の記載はありません。 |
- 1931年(昭和6年)7月25日[1] - 田道尋常小学校として創立開校。
- 1944年(昭和19年)8月 - 戦局の悪化により、福島県へ疎開。
- 1945年(昭和20年)
- 1963年(昭和38年)度 - 現校舎建築[2]。
- 2012年(平成24年)10月20日 - 開校80周年記念式典挙行し、記念行事開催[3]。
- 2022年(令和4年)11月19日 - 開校90周年記念式典挙行[4]。
教育目標
- ◎よく考えて 進んで行う子
- ○心ゆたかで 思いやりのある子
- ○健康で 最後までやりぬく子
- この他、年度ごとの重点教育目標も設定されている。
通学区域と進学先中学校
- 出典[5]
通学区域
進学先中学校
- 公立学校に進学する場合
アクセス
学校周辺
- 目黒清掃工場緩衝緑地 - 目黒区道をはさみ、敷地が隣接。
- 奉優会田道ふれあい館
- 東京二十三区清掃一部事務組合目黒清掃工場
- 目黒川
- 目黒川の桜並木
- 東京都道317号環状六号線
- なお、学校周辺には中小規模のマンション・アパートなどが点在するほか、目黒川をはさんだ対岸側には、目黒区民センター(区民センター児童館)・目黒区立図書館目黒区民センター図書館・目黒区民センター公園がある。
関連項目
脚注
- ^ a b 東京都公立学校一覧 (PDF) - 東京都教育委員会
- ^ 目黒区学校施設更新計画 (PDF) - 目黒区教育委員会事務局学校施設計画課
- ^ 学校日記(2012年10月)
- ^ 学校日記(2022年11月)
- ^ 学校別 通学区域一覧表 - 目黒区(2020年10月1日最終更新)
外部リンク
- 目黒区立田道小学校のページへのリンク