的矢来訪まで
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 02:09 UTC 版)
1887年(明治20年)11月、東京府東京市本所区(現在の東京都墨田区本所)に生まれる。旧制早稲田中学校に入学し、当時教師をしていた浮田和民から「自分の一番得意なものを専攻し、それを社会に役立てよ」と言われたことから水産学を志すことを決心した[1]。卒業後、東北帝国大学水産大学(現在の北海道大学水産学部)に入学。プランクトンの研究を行い1908年(明治41年)卒業。1913年(大正2年)には北海道庁技手に就任、北海道水産試験場に勤務する。 1919年(大正8年)、同試験場を辞し志摩郡的矢村(現在の三重県志摩市磯部町的矢)に到着する。
※この「的矢来訪まで」の解説は、「佐藤忠勇」の解説の一部です。
「的矢来訪まで」を含む「佐藤忠勇」の記事については、「佐藤忠勇」の概要を参照ください。
- 的矢来訪までのページへのリンク