白 - 白とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 白 - 白の意味・解説 

しら‐じら【白白】

読み方:しらじら

[副]《「しらしら」とも》

夜が明けて、だんだん明るくなっていくさま。「—と夜が明ける」

色の白いさま。また、白く見えるさま。「闇にくちなしの花が—(と)浮かぶ」

平気でしらばくれたり、見え透いたことを言ったりするさま。「—と言い訳をする」

興ざめなさま。「慇懃(いんぎん)無礼な扱いに—とした気持ちになる」


しろ‐じろ【白白】

読み方:しろじろ

[副]

いかにも白く見えるさま。「—(と)続く雪原

夜がしだいに明けていくさま。しらじら。「東の空が—と明るくなる


はく‐はく【白白】

読み方:はくはく

ト・タル[文]形動タリ

白いさま。「—たる雪山

明らかなさま。疑う余地のないさま。「—たる証拠」「明々—」


白白(ぱいぱい)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 01:25 UTC 版)

オヤマ! 菊之助」の記事における「白白(ぱいぱい)」の解説

中国からの留学生3年生拳法達人で、中国中林寺という場所で修行積んだという。酔った状態で菊之助ワカメ酒させられた。初登場第3話

※この「白白(ぱいぱい)」の解説は、「オヤマ! 菊之助」の解説の一部です。
「白白(ぱいぱい)」を含む「オヤマ! 菊之助」の記事については、「オヤマ! 菊之助」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「白 - 白」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「白 - 白」に関係したコラム

  • FXのローソク足の見方

    FXのローソク足は、為替レートの始値、高値、安値、終値を図に表したものです。図に表すことにより、現在の為替レートが過去の為替レートの中のどのポジションにあるかを知ることができたり、為替レートが上昇して...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「白 - 白」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||


4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

白 - 白のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



白 - 白のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのオヤマ! 菊之助 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS