発売時の経緯とは? わかりやすく解説

発売時の経緯

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/29 07:12 UTC 版)

ブレン・テン」の記事における「発売時の経緯」の解説

D&D社がブレン・テンプロトタイプ発表したのは1980年頃事だったが、本格的な市販までには5年という時間要し、ようやく1984年発売された。だが、販売当初から躓く。まず、イタリアのMec-gar社に外注しマガジン生産が遅れ、その急場凌ぐべく、予約購入したユーザーマガジンの無い銃を発送し追加マガジンを送ることとした。そして、約1年後マガジン発送開始したものの、発送されマガジン熱処理問題がある不良品だった。D&D社はMec-gar社に抗議し再度マガジン発送させるが、今度寸法が銃に合っておらず作動不良原因になった (ただし、寸法ミスしたのはフレーム側だったという)、D&D社はマガジンひとつひとつ改造して対応したが、その後寸法合ったマガジン製造された。ユーザー中には直接D&D社に乗り込んでマガジン入手したり、「訴訟起こす」と訴えてマガジン入手する者までいた。 さらに当時使用される10mmオート弾製造するメーカースウェーデンノルマ社のみで、種類も165grFMCと200grFMCの2種類しかなく、入手難しいという問題起こしたまた、20入り1箱が13~14ドルという値段.45ACP弾9mmパラベラム弾比べ高価でこれも販売の足を引っ張ったなかにはマガジンの無い撃てない銃の弾なんて仕入れて売れないと言う者もいるほどで、状況好転しなかった。ノルマ社の製造するこれらの弾薬当初銃口初速公称1,200~1,400ft/sと謳われていたが実際には1,140ft/s程度宣伝文句ほどのパワー無くユーザー失望させたが、それでも初活力は576ft.lbsを発揮し.357マグナム509~669ft.lbsに匹敵した。 他にも、ブレン・テン発売から暫く後に射撃時の衝撃フレームひび割れる事例発生し、銃本体の強度不足が指摘される事態となった発売同時にブレン・テンTVドラマ『マイアミ・バイス』登場するが、これはこの番組射撃インストラクター務めたIPSC競技シュータージム・ズビアナ(Jim Zubiena)の薦めによるという。番組使用されブレン・テン入手容易な.45ACP弾空砲使用できるようにされ、夜間のシーン見栄えがするようスライドクローム・メッキされるなど加工されたものである。2丁が用意されシリアルナンバー#83SMXPCM1と#83SMXPCM2は撮影用の銃のみに用いられパターンナンバーだった。この2丁の銃のうち#83SMXPCM1は撮影終了マイアミレストラン「プラネット・ハリウッド・マイアミ支店」に展示されていたが、その後ラスベガス店に移動され展示された。

※この「発売時の経緯」の解説は、「ブレン・テン」の解説の一部です。
「発売時の経緯」を含む「ブレン・テン」の記事については、「ブレン・テン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「発売時の経緯」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から発売時の経緯を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から発売時の経緯を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から発売時の経緯を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「発売時の経緯」の関連用語

発売時の経緯のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



発売時の経緯のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのブレン・テン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS