男鹿市立北陽小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 男鹿市立北陽小学校の意味・解説 

男鹿市立北陽小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/31 14:34 UTC 版)

男鹿市立北陽小学校
校舎外観(2020年1月)
北緯39度57分55.97秒 東経139度46分36.86秒 / 北緯39.9655472度 東経139.7769056度 / 39.9655472; 139.7769056座標: 北緯39度57分55.97秒 東経139度46分36.86秒 / 北緯39.9655472度 東経139.7769056度 / 39.9655472; 139.7769056
国公私立の別 公立学校
設置者 男鹿市
併合学校 男鹿市立加茂青砂小学校
男鹿市立戸賀小学校
男鹿市立北磯小学校
男鹿市立鹿山小学校
設立年月日 2001年4月1日
閉校年月日 2025年3月31日
共学・別学 男女共学
学期 2学期制
学校コード B105220603657
所在地 010-0683
秋田県男鹿市北浦北浦表町表町19番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

男鹿市立北陽小学校(おがしりつ ほくようしょうがっこう)は、秋田県男鹿市にあった公立小学校2025年3月もって閉校し、船川第一小学校へ統合された[1]

沿革

  • 2001年平成13年)
    • 4月1日 - 加茂青砂小学校・戸賀小学校・北磯小学校・鹿山小学校の4校が統合し、北陽小学校として開校[1]校歌および校章を制定[2]
    • 4月4日 - 多目的ホールにて開校式を挙行[2]
    • 4月20日 - PTA設立総会を開催[2]
    • 5月13日 - 第1回創立記念運動会を開催[2]
    • 6月 - 校是「百歩尚百歩」を制定[2]
    • 11月17日 - 北陽小学校竣工記念事業協賛会設立総会を開催[2]
  • 2002年(平成14年)
  • 2003年(平成15年)2月9日 - 校歌歌碑除幕式を開催[2]
  • 2007年(平成19年)4月17日 - 北浦児童クラブを校舎内に開設[2]
  • 2008年(平成20年)9月19日 - 第6回全日本小学校ホームページ大賞(J-KIDS大賞2008)にて県優秀校を受賞[2][3]
  • 2011年(平成23年)
    • 5月15日 - 創立10周年記念大運動会を開催[2]
    • 10月22日 - 創立10周年記念式典を開催。併せて学習発表会・祝賀会も開催[2]
  • 2022年令和4年)5月28日 - 創立20周年記念大運動会を開催。
  • 2024年(令和6年)
    • 5月18日 - 最後の運動会開催。なお、この日開催の運動会は、閉校記念大運動会として開催し、『テーマ「なまはげキッズ 笑顔のラストラン」』として行なわれた[4]
    • 11月2日 - 閉校式挙行、校旗返納が行われ、閉校記念学習発表会を開催[1]
  • 2025年(令和7年)

学区

  • 湯ノ尻・湯本・湯本温泉・野村・西水口・真山・安全寺・北浦・相川・東山団地・入道崎・西黒沢・戸賀・新町・浜塩谷・浜中・塩浜・加茂青砂[5]

周辺

アクセス

脚注

  1. ^ a b c 「男鹿・北陽小で閉校式、なまはげ太鼓披露も 「仲良しで元気、統合校でも生かして」」『秋田魁新報』2024年11月4日。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m 沿革”. 男鹿市立北陽小学校. 男鹿市教育委員会. 2024年11月8日閲覧。
  3. ^ J-KIDS大賞2008 地図で見る選考結果 都道府県等代表校・都道府県等優秀校”. J-KIDS大賞2008. J-KIDS大賞実行委員会. 2024年11月8日閲覧。
  4. ^ 令和6年度北陽小学校大運動会 - 北陽小学校ホームページ内
  5. ^ 男鹿市立小中学校通学区域に関する規則”. 男鹿市例規集. 男鹿市. 2024年11月8日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  男鹿市立北陽小学校のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「男鹿市立北陽小学校」の関連用語

男鹿市立北陽小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



男鹿市立北陽小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの男鹿市立北陽小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS