秋田中央交通男鹿営業所とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 秋田中央交通男鹿営業所の意味・解説 

秋田中央交通男鹿営業所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/29 17:06 UTC 版)

2004年撮影
概要
座標 北緯39度52分57.6秒 東経139度51分5.1秒 / 北緯39.882667度 東経139.851417度 / 39.882667; 139.851417
テンプレートを表示

秋田中央交通男鹿営業所(あきたちゅうおうこうつうおがえいぎょうしょ)は、秋田県男鹿市船川港船川字海岸通り1号8-5にあった秋田中央交通の営業所である。2020年9月いっぱいで廃止。

沿革

所管路線

男鹿北線

  • 男鹿みなと市民病院 - 男鹿駅前 - 羽立駅前 - 仁井山 - 相川 - 野村 -男鹿温泉 - 湯本駐在所前
    湯ノ尻経由便あり。

船越・潟西南部線

※みなと市民病院~船越間は船越線、船越~若美間は潟西南部線と呼称。みなと市民病院~若美間を直通する場合に船越・潟西南部線となる。

廃止・移管路線

男鹿温泉線(急行)

船川線

秋田営業所と共管

男鹿南線

  • 男鹿みなと市民病院 - 男鹿駅 - 小泊 - 台島 - 椿漁協前 - 双六中丁 - 門前駐車場前
  • 男鹿駅 → 船川南小(男鹿海洋高校
    • 2016年10月1日より、男鹿市単独運行バスに移管[1]

男鹿中線

  • 男鹿みなと市民病院 - 男鹿駅前 - 羽立駅前 - 馬生目 - 開 - 三ツ森 - 島田 - 藤巻台 - 山田 - 中間口回転地 - 山田 - 牧野入口 - 浜間口下丁

男鹿北線

※秋田中央トランスポートに移管(一部予約制に)。

※船川タクシーに移管(一部予約制に)。

五里合線

  • 男鹿みなと市民病院 - 脇本本村・脇本踏切 - 箱井 - 中石・琴川上丁

※秋田中央トランスポートに移管。

安全寺線

  • 男鹿みなと市民病院 - 羽立駅 - 北浦 - 西水口 - 温浴ランド - 安全寺上丁
    往路のみ西水口、温浴ランドを経由しない便あり
  • 復路のみ:真山 - 西水口 - 北浦 - 羽立駅 - 男鹿工業高校

※秋田観光バスに移管。

潟西線

  • 男鹿みなと市民病院 - 脇本本村・ジョフルシティ - 船越駅 - 角間崎 - 下五明光

※秋田観光バスに移管(一部予約制に)。

脚注

[脚注の使い方]



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「秋田中央交通男鹿営業所」の関連用語

秋田中央交通男鹿営業所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



秋田中央交通男鹿営業所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの秋田中央交通男鹿営業所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS