由来とインスピレーション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 14:37 UTC 版)
「インディアナ・ジョーンズ」の記事における「由来とインスピレーション」の解説
インディアナ・ジョーンズはジョージ・ルーカスとスティーヴン・スピルバーグが少年時代に愛した昼興行の連続活劇とパルプ・マガジンがモデルになっている(例えばリパブリック・ピクチャーズの映画やドック・サヴェジシリーズ)。サー・H・ライダー・ハガードの『ソロモン王の洞窟』の主人公アラン・クオーターメインは1885年作品であるが、注目すべきジョーンズの元型である。ルーカスとスピルバーグは映画『スター・ウォーズ』第1作公開時にハワイでこの計画について話し合った。スピルバーグはジェームズ・ボンド映画のような娯楽作品を作りたいと考えていた。 このキャラクターは当初、“インディアナ・スミス”と名付けられていたが、1970年代にルーカスが飼っていたアラスカン・マラミュート(“インディアナ”)から名前が付けられた。スピルバーグも“スミス”は気に入っておらず、ルーカスの代案“ジョーンズ”に賛成した。 ルーカスはショーン・コネリーが演じた世界的に有名な秘密諜報員ジェームズ・ボンドがジョーンズに大きなインスピレーションを与えたと発言している。このことから『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』の父親役はコネリーになった。 衣装デザイナーデボラ・ナドールマン・ランディスは、インディの衣装がチャールトン・ヘストンが『インカ王国の秘宝』で演じたハリー・スティールを参考に決められたと述べた(「私は何度もスタッフと一緒にこの映画を見た。そして私はいつも、スタッフがこの映画を参考にしなかったらおかしいと思っていた」)。
※この「由来とインスピレーション」の解説は、「インディアナ・ジョーンズ」の解説の一部です。
「由来とインスピレーション」を含む「インディアナ・ジョーンズ」の記事については、「インディアナ・ジョーンズ」の概要を参照ください。
- 由来とインスピレーションのページへのリンク