田嬰
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/04 14:56 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動田 嬰(でん えい、生没年不詳)は、中国戦国時代の斉の公族、政治家。姓は嬀、氏は田、諱は嬰。諡号は靖郭君。威王の末子[1]。子は孟嘗君(田文)ら。
概要
威王・宣王に宰相として仕え、斉の興隆期を支え、薛(現在の山東省棗荘市滕州市)に封じられた。
彼は多くの側室を持っており、子供が40人あまりもいた。側室のひとりに身分が低い女性がいた。その女性は5月5日に男児を出産した。当時の風習として、当日に生まれた嬰児は後年に親を殺害する迷信があった。そのため、田嬰はこの嬰児を殺害するように命じた。だが、この女性は密かに嬰児を養った。
この嬰児は文と名付けられ、後の孟嘗君(田文)で、成人後に父との問答でその器量を認められた。田嬰が臨終間際になったときに、自分の後継者と定められた。
脚註
固有名詞の分類
- >> 「田嬰」を含む用語の索引
- 田嬰のページへのリンク