田中裕とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 田中裕の意味・解説 

田中裕

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/15 09:07 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

田中 裕(たなか ゆたか、1918年3月28日-2017年1月19日)は、日本国文学者文学博士大阪大学論文博士・1962年)(学位論文「中世文学論的研究」)。大阪大学名誉教授中世文学が専門[1]

来歴・人物

福岡県甘木市出身。第三高等学校を経て1942年1月京都帝国大学文学部を繰上げ卒業。のち京都一中学校(現京都府立洛北高等学校・附属中学校)教諭、甲南高等学校(旧制)教授、1950年大阪大学文学部助教授、1962年「中世文学論的研究」で大阪大学より文学博士学位を取得。1964年教授。1981年定年退官、名誉教授南山大学教授、梅花女子大学教授。1989年退職。

著書

  • 『中世文学論研究』塙書房 1969
  • 後鳥羽院定家研究』和泉書院 1995
  • 『水郷春望 新古今私抄』和泉書院 和泉選書 1996
  • 『遠聞郭公 中世和歌私注』和泉書院 和泉選書 2003
  • 『新古今;秀歌250首』選釈・著 画文堂 新々書ワイド判 2005

校注・編・監修

記念論文集

  • 『語文叢誌 田中裕先生御退職記念論集』田中裕先生の御退職を記念する会 1981

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 『現代日本人名録』



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「田中裕」の関連用語

田中裕のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



田中裕のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの田中裕 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS