田中良子 (女優)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/05 23:31 UTC 版)
たなか りょうこ 田中 良子 |
|
---|---|
生年月日 | 1977年3月24日(48歳) |
出身地 | ![]() |
身長 | 163 cm[1] |
血液型 | O型[1] |
職業 | 女優 |
ジャンル | 舞台 |
活動期間 | 1997年 - |
配偶者 | 村田洋二郎(2014年 - ) |
所属劇団 | AND ENDLESS |
事務所 | オフィス・メイ(業務提携) |
公式サイト | 田中 良子 PROFILE |
田中 良子(たなか りょうこ、1977年3月24日[1] - )は、日本の女優。兵庫県出身。オフィス・メイ業務提携[1]。AND ENDLESSに所属しており、2014年に同劇団の村田洋二郎と結婚[2]。挙式は10月1日に出雲大社で行われた[3][4]。
経歴
- 1997年、AND ENDLESS入団。多くの西田作品に出演し、劇団の看板女優となる。
- 2014年6月、同じ劇団員の村田洋二郎と結婚[5]。
- 2022年1月1日、第一子を出産[6]。
- 2023年4月、オフィス・メイと業務提携を結ぶ[1][7]。
人物
- 西田大輔とは大学の同級生である[8]。
- 愛猫の名前ははなまるとはにまる[9]。
- SNS上では夫はジローさん、息子の愛称はガンタンク[10]。一家をゴリラ、ロボ、ネコ二匹の絵文字で表現したり、村田中家と表記したりもする。
- 演技については「普段の印象と異なり、舞台に立つと役柄に憑依するような大胆かつ繊細な演技」と紹介されている[11]。
出演作品
AND ENDLESS公演
入団よりAND ENDLESSの多数の公演に出演。
- 1997年
- 1998年
- 1999年
- 2000年
- 2001年
- 2002年
- 2003年
- 2004年
- 2005年
- 2006年
- 2007年
- 2008年
- 2009年
- 2010年
- 2011年
- 2012年
- 2013年
-
- 陽炎ペイン(1月) - イニシェ 役[66]
- RE-INCARNATION 再演(8月) - 周瑜公瑾 役 [67]
- RE-INCARNATION RE-BIRTH(9月) - 張郃儁乂 役[68][69]
- 知り難きこと陰の如く、動くこと雷霆の如し(12月)[70]
- 2014年
-
- RUSTRAIN FISH(9月)[71]
- RE-INCARNATION RE-VIVAL(12月 - 2015年1月) - 周瑜公瑾 役 [72][73]
- 2015年
-
- チックジョ〜〜(10月) - お濃 役[74]
- RE-INCARNATION RE-SOLVE(12月 - 2016年1月)[75]
- 2016年
-
- ENDorphin(12月)[76]
外部出演
- 1996年 - 2010年
-
- TAKE IT EASY! 『天使は瞳を閉じて』(1996年)
- TAKE IT EASY! 『na na na』(1997年)
- KOMACHI『源狼記〜JU-CHI』(2000年)
- KOMACHI『メルヒェン〜夏の陣〜』(2001年)
- KOMACHI『メルヒェン〜エルサレムから〜』(2002年)
- 後藤凌二プロデュース『Perfect '99』(2003年)
- ダイスプロデュース『ひみつきち』(2007年3月)[77]
- ダイスプロデュース『となりの
守護神 ()』(2008年2月)[78] - H&M PRESS presents 日仏交流150周年記念公演『ムーラン・ドゥ・ラ・ギャレット』(2009年9月)[79]
- レッド・フェイスプロデュース『
爾汝の社 () 再来』(2010年1月)[80] - レッド・フェイスプロデュース『狢』(2010年10月) - 破軍 役[81]
- 2011年
- 2012年
- 2013年
- 2014年
- 2015年
-
- ひと夏のアクエリオン 一万年と二千年前から愛してる(7月) - 星影/演劇部部長 役
- 劇団キャットミント『リジー・ボーデン事件』(8月)[100]
- 劇団暴創族『The Last Snow〜雪女物語』(10月)[101]
- From Chester Copperpot(11月) - 『The Tempest』シーリーズ 役、『NEW WORLD』グレイス・アニー 役[102]
- 2016年
-
- バンタムクラスステージ『ルルドの森』(2月)
- 戦場ヶ原神戦伝(3月)[103]
- REDFACE PRODUCE VOL. 57『七慟伽藍 其の十三』(4月) - 八百比丘尼 役
- クジラの子らは砂上に歌う(4月) - ラシャ 役[104]
- THE REDFACE PRODUCE VOL. 56『カルメン OPERA COMIC』(5月) - ジュヌビエーヴ 役[105]
- ゲキバカ『ごんべい』(5月) - 九尾狐 役[106]
- DisGOONie Presents Vol.3 Sin of Sleeping Snow(6月)[107]
- SP/ACE=project『Macbeth SC』(10月) - マクベス夫人 役[108]
- L&L企画『コウの花嫁』(10月)[109]
- 2017年
-
- Wake Up, Girls! 青葉の記録(1月) - 丹下順子 役[110]
- DisGOONie Presents Vol.4『From Three Sons of Mama Fratelli』(6月 - 7月)[111]
- ピウス企画『トレーディングライフ』(7月)[112]
- 四月は君の嘘(8月 - 9月) - 有馬早希 役[113]
- THE REDFACE PRODUCE VOL.71『ティファニーで朝食を』(9月)[114]
- 『青の祓魔師』島根イルミナティ篇(10月 - 11月)[115]
- THE REDFACE PRODUCE VOL.72『ティファニーで朝食を2』(11月)[116]
- 四谷怪談(12月) - お岩・柵瑞役 [117]
- 2018年
-
- 『クジラの子らは砂上に歌う』再演(1月 - 2月) - ラシャ 役[118]
- ヒット撃つまで僕達は死ねない(3月) - 桜 役[119]
- THE REDFACE PRODUCE VOL.73『ティファニーで朝食を3』(4月)[120]
- ピウス企画『ゲームブレイカー』(4月)[121][122]
- Wake Up, Girls! 青葉の軌跡(6月) - 丹下順子 役[123]
- 東プロダクション プロデュース公演vol.2『みんな仲良く』(6月 - 7月)[124]
- 舞台『野球』飛行機雲のホームラン〜Homerun of Contrail(7月 - 8月) - 唐澤ユメ 役 [125][126]
- 音楽朗読劇『ヘブンズ・レコード〜青空篇〜』第2話「残り湯」(10月)[127]
- bpm本公演『聖の夜』(12月)[128]
- RE-INCARNATION RE-COLLECT(12月)[129]
- 2019年
-
- からくりサーカス(1月) - ルシール・ベルヌイユ 役[130]
- DisGOONie Presents Vol.5『PHANTOM WORDS』(3月) - 黄石公 役[131][132]
- 西遊記〜千変万化〜(4月 - 5月)[133]
- サゼン -TANGE SAZEN-(5月)[134]
- DisGOONie Presents Vol.6 舞台『PANDORA』(7月)[135]
- ピウス企画『ヒューマンエラー』(8月)
- ロデオ★座★ヘヴン『日本演劇総理大臣賞』(10月)[136]
- DisGOONie Presents Vol.7 舞台『PSY・S〜PRESENT SECRET YOUNG SHERLOCK〜』(11月)[137]
- 巌窟王 Le theatre(12月) - ビクトリア・ド・ダングラール 役[138]
- 2020年
- 2021年
- 2022年
- 2023年
- 2024年
- 2025年
-
- もしも彼女が関ヶ原を戦ったら(2月) - 司馬山幹子 役[157]
- DisGOONie Presents Vol.15 舞台『恋ひ付喪神ひら』(6月) - 上杉謙信 役[158][159]
- 朗読劇『少年のアビス』(7月) - 黒瀬夕子役
バラエティ番組
映画
- ちょき(2016年)[161]
テレビドラマ
配信ドラマ
その他
- エンドレス・アカデミー(2025年) - 講師[165]
プロデュース作品
- icecream happy『monography』(2002年)
- icecream happy『ゆめゆめこのじ』(2007年)[166]
脚注
出典
- ^ a b c d e f 「田中 良子」オフィス・メイ。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「ご報告」AND ENDLESS、2014年8月1日。
- ^ @maruryouko「今から出雲大社でお式してきまーす」2014年10月1日。X(旧Twitter)より2023年11月19日閲覧。
- ^ 田中良子 [@maruryouko]「2年前の10月1日 出雲大社でこうなった訳なのですが」2016年10月1日。X(旧Twitter)より2023年11月19日閲覧。
- ^ 「『劇団AND ENDLESS』役者同士が結婚「LINEで100回好きっていった」」『ORICON NEWS』oricon ME、2014年8月1日。
- ^ 田中良子 [@ryouko_87maru]「2022年1月1日 男の子を出産しました」2022年2月1日。Instagramより2023年11月5日閲覧。
- ^ 田中良子 [@maruryouko]「村田中業務提携という形でお世話になる事になりました。」2023年4月13日。X(旧Twitter)より2023年11月19日閲覧。
- ^ 「田中良子×DisGOONie ロングインタビュー」(インタビュー)、DisGOONie、2017年。
- ^ 「はなまる先生とはにまる王子」『まると良子の生活 田中良子とまる(愛猫)の生活』2017年9月24日。2023年11月19日閲覧。
- ^ 田中良子 [@maruryouko]「元旦うまれのガンタンク(仮)」2022年6月30日。X(旧Twitter)より2023年11月19日閲覧。
- ^ 「田中 良子(たなか りょうこ) tanaka ryoko」フォーチュレスト。2020年2月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月18日閲覧。
- ^ 「第3回公演 風が咲く場所へ〜FOREVER IN BLUE〜」AND ENDLESS。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「第4回公演MOVE 〜Reign over the whole land〜」AND ENDLESS。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「ASSESSMENT Vol.1 フランスについた日」AND ENDLESS。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「第5回公演300年目の月夜に 〜THE NIGHT〜完全版」AND ENDLESS。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「第6回公演RED 〜Returning Entire Destiny〜」AND ENDLESS。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「第7回公演 白の花束、黒に空。」AND ENDLESS。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「第8回公演 堕天 神殿」AND ENDLESS。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「第9回公演 DRESS 〜新説・鬼ヶ島〜」AND ENDLESS。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「ASSESSMENT Vol.2 邯鄲の夢」AND ENDLESS。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「第10回公演 PRAY 皇帝か無か」AND ENDLESS。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「第11回公演 美しの水 BLUE-Blessed Love Under the Edge / RED-Returning Entire Destiny」AND ENDLESS。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「ASSESSMENT Vol.3 フランスについた日」AND ENDLESS。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「第12回公演 DECADANCE-戦え。」AND ENDLESS。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「韓国公演 フィジカルシアターフェスティバル参加作品 楽園」AND ENDLESS。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「第13回公演 乙姫の灰 THE PRINCESS ASH」AND ENDLESS。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「堕天 神殿」AND ENDLESS。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「第15回公演 西遊記〜千変万化〜」AND ENDLESS。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「第16回公演Cornelia」AND ENDLESS。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「第17回公演 美しの水 White Blue Red」AND ENDLESS。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「特別追加公演 美しの水 外伝 −Purple−」AND ENDLESS。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「ASSESSMENT Vol.4 ホタル」AND ENDLESS。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「第18回公演 PSY・S」AND ENDLESS。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「第19回公演 GARNET OPERA」AND ENDLESS。2023年11月19日閲覧。
- ^ “ASSESSMENT Vol.5 Shorts”. AND ENDLESS. 2023年11月19日閲覧。
- ^ 「第20回公演 堕天・神殿」AND ENDLESS。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「ASSESSMENT Vol.6 MEMO あなたは何を残しますか。」AND ENDLESS。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「Office ENDLESS Produce vol.1邯鄲の夢」AND ENDLESS。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「第21回公演 DECADANCE」AND ENDLESS。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「第22回公演FANTASISTA」AND ENDLESS。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「第23回公演 西遊記 千変万化/百花繚乱」AND ENDLESS。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「Office ENDLESS produce vol.3 桜の森の満開の下」AND ENDLESS。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「第24回公演 SYNCHRONICITY LULLABY」AND ENDLESS。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「forty seasons and endless BIRTHDAY」AND ENDLESS。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「Office ENDLESS Produce Vol.4 キリテ」AND ENDLESS。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「第26回公演 美しの水」AND ENDLESS。2023年11月19日閲覧。
- ^ “AND ENDLESS winter edition 2007 GARNET OPERA”. AND ENDLESS. 2023年11月19日閲覧。
- ^ “assessment Vol.7 ONLY SILVER FISH +GOLD FISH”. AND ENDLESS. 2023年11月19日閲覧。
- ^ 「AND ENDLESS summer edition 2007子どものナイフ」AND ENDLESS。2023年11月19日閲覧。
- ^ “AND ENDLESS winter edition2007 CLASSICS I”. AND ENDLESS. 2023年11月19日閲覧。
- ^ 「AND ENDLESS spring edition2008 堕天・神殿・遅咲きの蒼」AND ENDLESS。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「AND ENDLESS summer edition2008 DECADANCE I光と影/ II太陽の子」AND ENDLESS。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「AND ENDLESS winter edition2008CLASSICS II」AND ENDLESS。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「AND ENDLESS spring edition2009 WORLDS THE Tempest /十三夜」AND ENDLESS。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「office ENDLESS Produce vol.5桜の森の満開の下」AND ENDLESS。2023年11月19日閲覧。
- ^ “AND ENDLESS spring edition 2010 PANDORA’S BY ME NEW WORLD/FANTASISTA”. AND ENDLESS. 2023年11月19日閲覧。
- ^ 「AND ENDLESS summer edition2010 枯れるやまぁ のたりのたりと まほろばよ あぁ悲しかろ あぁ咲かしたろ」AND ENDLESS。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「Office ENDLESS produce vol.6 ゆめゆめこのじ/ Madam river and Mr.sofa」AND ENDLESS。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「AND ENDLESS 15th Anniversary Special Program vol.1 堕天・神殿・遅咲きの蒼」AND ENDLESS。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「Office ENDLESS Produce vol.7 熱海殺人事件」AND ENDLESS。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「AND ENDLESS 15th Anniversary Special Program vol.2 美しの水 White / Blue / Red / Purple 黄金、願い、御伽、息吹、大地」AND ENDLESS。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「華麗にして苛烈な三国志! 米倉利紀×西田大輔『RE-INCARNATION』が開幕」『スマートボーイズ』幻冬舎コミックス、2012年2月10日。2023年11月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。
- ^ “Office ENDLESS produce vol.10 Re:ALICE”. AND ENDLESS. 2023年11月19日閲覧。
- ^ 「鶴屋南北の名作怪談に根本正勝&高崎翔太が挑戦!舞台『四谷怪談』が上演中」『スマートボーイズ』幻冬舎コミックス、2012年7月7日。2023年11月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。
- ^ “Office ENDLESS produce vol.11 四谷怪談”. AND ENDLESS. 2025年8月5日閲覧。
- ^ 「陽炎ペイン」AND ENDLESS。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「メインビジュアル解禁!昨年大好評の舞台『RE-INCARNATION』が8月15日からスタート」『スマートボーイズ』幻冬舎コミックス、2013年8月13日。2023年11月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。
- ^ “Office ENDLESS produce vol.12 RE-INCARNATION#RE-INCARNATION RE-BIRTH”. AND ENDLESS. 2023年11月19日閲覧。
- ^ 「速報!“リンカネ”-RE-BIRTH-の解放席追加販売が21時よりスタート&メインビジュアル解禁」『スマートボーイズ』幻冬舎コミックス、2013年9月10日。2023年11月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。
- ^ 「Office ENDLESS Produce vol.13 知り難きこと陰の如く、動くこと雷霆の如し」AND ENDLESS。2023年11月19日閲覧。
- ^ “Office ENDLESS produce vol.1 RUSTRAIN FISH”. AND ENDLESS. 2023年11月19日閲覧。
- ^ 「中村誠治郎、広瀬友祐出演の人気舞台“リンカネ”東京公演が12月19日よりスタート」『スマートボーイズ』幻冬舎コミックス、2014年12月18日。2023年11月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。
- ^ “Office ENDLESS Produce vol.15 RE-INCARNATION RE-VIVAL”. AND ENDLESS . 2023年11月19日閲覧。
- ^ 「戦国コメディ『チックジョ〜〜』が10月15日開幕!井出卓也・五十嵐麻朝・高橋健介ビジュアルUP!」『スマートボーイズ』幻冬舎コミックス、2015年10月4日。2023年11月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。
- ^ 「『RE-INCARNATION RE-SOLVE』日替わりスペシャルゲスト発表」『SPICE』イープラス、2015年12月8日。
- ^ 「西田大輔が紡ぎ出す“80の季節”の物語、AND ENDLESS 20周年公演」『ステージナタリー』ナターシャ。
- ^ 「舞台『ひみつきち』」イーエス・エンターテインメント。2007年10月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「西田大輔脚本・演出 メンバー多数出演『となりの守護神』」AND ENDLESS、2008年1月24日。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「椿姫彩菜と共に舞台初挑戦の伊藤由奈「イントネーションが難しい」」『ORICON NEWS』oricon ME、2009年8月13日。
- ^ 「【爾汝の社 再来】劇団レッド・フェイス」2010年4月15日。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「劇団レッド・フェイス プロデュース公演 狢 MUJINA」2010年10月5日。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「【七慟伽藍 其の九】劇団レッド・フェイス公演 榊原利彦演出舞台」。2016年8月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「RAGTIMES&Dsession1『NEW WORLD/ESORA』」。2011年8月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「第36回劇団レッド・フェイスプロデュース大阪公演 呑象 DONSYO 長州藩士&坂本龍馬編」RED FACE。2023年11月19日閲覧。
- ^ “FRONT LINE mission 2 : The Shining B×b(Bugs Under Groove×bpm)”. 博品館. 2012年1月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月19日閲覧。
- ^ Mandala Presents 岸田國士を読む。 - Facebook 2023年11月19日閲覧。
- ^ 「セレンディピティ」ロデオ★座★ヘヴン。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「ミュージカル『走れメロス』」。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「衣装の破れも再現する舞台『一騎当千』、メイク写真公開」『コミックナタリー』ナターシャ、2012年11月26日。
- ^ 「ロデオ★座★ヘヴン 3rd act 『マリー・ボドニック』」ロデオ★座★ヘヴン。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「ベニバラ兎団Vol.14『パライソの海』〜小さな花の夜霧に映る月〜」オールライトアソシエイト、2013年7月31日。2023年11月19日閲覧。
- ^ “THE RED FACE PRODUCE Vol.45キリンの夢光クラブ事件 〜人生ハ スベテ コレ 劇場ナリ〜”. RED FACE. 2023年11月19日閲覧。
- ^ 「田村由美原作の舞台『BASARA』第2弾、来年1月に上演」『コミックナタリー』ナターシャ、2013年10月22日。
- ^ 「REVELATION GARDEN -スパルタクスの反乱-」ダイス。2015年1月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「夢々×語×勿」猫にご飯。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「ゆめゆめこのじ」CRAZY FOXY BEE。2014年5月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「ゲキバカ 2014年7月 東京・大阪ツアー公演『0号』特設サイト」ゲキバカ。2016年12月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「Dance Company MKMDC 第2回公演『LAST BLACK FISH』」Dance Company MKMDC。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「舞台『MY LIFE〜今よりも、少しだけ高い場所へ〜』公演概要」アニモプロデュース、2014年3月18日。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「第9回 リジー・ボーデン事件」劇団キャットミント。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「2015年10月7日 - 10月12日『The Last Snow〜雪女物語』(第3回)」劇団暴創族。2023年11月19日閲覧。
- ^ “from Chester Copperpot”. DisGOONie. 2023年11月19日閲覧。
- ^ 戦場ヶ原神戦伝制作実行委員会 - Facebook 2023年11月19日閲覧。
- ^ 「舞台『クジラの子らは砂上に歌う』」。2023年11月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「THE REDFACE PRODUCE VOL. 56カルメン OPERA COMIC」THE REDFACE。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「キャスト」ゲキバカ。2016年5月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「山県昌景描く西田大輔新作『Sin of Sleeping Snow』に鈴木拡樹、安西慎太郎ら」『ステージナタリー』ナターシャ、2016年4月20日。
- ^ 「MACBETH SC」『SP/ACE=project』。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「えのもとぐりむ流ロミジュリ『コウの花嫁』、殺陣満載の稽古場映像も」『ステージナタリー』ナターシャ、2016年10月24日。
- ^ 「劇中には新曲も『Wake Up, Girls!』開幕に吉岡茉祐らが意気込み」『ステージナタリー』ナターシャ、2017年1月20日。
- ^ 「西田大輔率いるディスグーニー、3作品一挙上演に谷口賢志ら」『ステージナタリー』ナターシャ、2017年5月7日。
- ^ 「ピウス企画『トレーディングライフ』人生を換金する“究極のゲーム”描く」『ステージナタリー』ナターシャ、2017年6月29日。
- ^ 「生演奏で紡ぐ恋模様「四月は君の嘘」安西慎太郎&松永有紗が意気込み」『ステージナタリー』ナターシャ、2017年8月24日。
- ^ “THE REDFACE PRODUCE VOL.71 ティファニーで朝食を 二人芝居”. THE REDFACE. 2023年11月19日閲覧。
- ^ 「舞台『青エク』島根イルミナティ篇開幕!北村諒「見どころ多くて目が足りない」」『コミックナタリー』ナターシャ、2017年10月20日。
- ^ 「THE REDFACEPRODUCE VOL.72 ティファニーで朝食を2 フルコースブッフェ付きディナーショウ」THE REDFACE。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「『四谷怪談』開幕、コメント&舞台写真到着!~四谷怪談×忠臣蔵×監禁殺人事件」『SPICE』イープラス、2017年12月22日。
- ^ 「赤澤燈&前島亜美が作品愛語る『クジラの子らは砂上に歌う』再演、本日開幕」『ステージナタリー』ナターシャ、2018年1月25日。
- ^ 舞台『ヒット撃つまで僕達は死ねない』公式 [@hitutsumade]「本日のキャスト紹介は田中良子さんです」2018年2月28日。X(旧Twitter)より2023年11月19日閲覧。
- ^ “THE REDFACE PRODUCE VOL.73 ティファニーで朝食を3 朗読劇”. THE REDFACE. 2023年11月19日閲覧。
- ^ 「畑中智行らが命がけの“デスゲーム”に挑む『ゲームブレイカー』」『ステージナタリー』ナターシャ、2018年1月9日。
- ^ ピウス・公式アカウント [@infostpius]「ピウス企画『ゲームブレイカー』」2018年3月22日。X(旧Twitter)より2023年11月19日閲覧。
- ^ 「名シーンの再構成に感動が止まらない〜舞台『Wake Up,Girls! 青葉の軌跡』ゲネプロレポ」『アニメイトタイムズ』アニメイト、2018年7月14日。
- ^ 「娯楽復興を目指す男の奮闘記『みんな仲良く』に東武志・新垣里沙ら、演出は池亀三太」『ステージナタリー』ナターシャ、2018年6月6日。
- ^ 「西田大輔『野球』安西慎太郎らキャスト15名のビジュアル&PV公開」『ステージナタリー』ナターシャ、2018年5月23日。
- ^ 「人生最後の試合がスタート!舞台『野球』で、ユニフォーム姿の安西慎太郎、多和田秀弥らが球児の青春を魅せる!全キャスト会見コメント&画像30点超UP!」『スマートボーイズ』幻冬舎コミックス、2018年7月28日。
- ^ 『音楽朗読劇『ヘブンズ・レコード〜青空篇〜』2018』神戸企画、2018年9月21日。YouTubeより閲覧。
- ^ 「「QUICK DRAW」のスピンオフ、bpm『聖の夜』に葉山昴ら」『ステージナタリー』ナターシャ、2018年11月12日。
- ^ 「西田大輔『リンカネ』シリーズ新作に北村諒・廣瀬友祐、音楽はてらりすと」『ステージナタリー』ナターシャ、2018年9月25日。
- ^ 「舞台劇だからこそ表現できる『からくりサーカス』を、深澤大河ら初日迎える」『コミックナタリー』ナターシャ、2019年1月10日。
- ^ 「西田大輔作・演出、DisGOONie『PHANTOM WORDS』に山本涼介・村田洋二郎」『ステージナタリー』ナターシャ、2019年1月25日。
- ^ 「花村想太(Da-iCE)&生駒里奈出演、長編大作『PHANTOM WORDS』レポートUP!公式画像とともにお届け!」『スマートボーイズ』幻冬舎コミックス、2019年4月2日。
- ^ 「西田大輔『西遊記〜千変万化〜』に大和悠河、片山萌美、山田菜々」『ステージナタリー』ナターシャ、2019年3月16日。
- ^ 「舞台『サゼン -TANGE SAZEN-』 OFFICIAL WEB on Strikingly.html」。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「過去作の世界観をもとにした西田大輔の新作『PANDORA』に鈴木勝吾ら」『ステージナタリー』ナターシャ、2019年7月3日。
- ^ 「1 dozen of RODEO THE HEAVEN『アイラブユー』『日本演劇総理大臣賞』」ロデオ★座★ヘヴン。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「栗山航「ベイカー街でお会いしましょう!」、西田大輔作・演出『PSY・S』開幕」『ステージナタリー』ナターシャ、2019年11月7日。
- ^ 「橋本祥平らが紡ぐ“復讐のパンク・オペラ”『巌窟王 Le theatre』開幕」『ステージナタリー』ナターシャ、2019年12月21日。
- ^ 「『DECADANCE』幕開け、主演の塩野瑛久「男女ともに楽しめる作品」」『ステージナタリー』ナターシャ、2020年1月25日。
- ^ 「“海賊”たちのレストラン公演『エイリアンハンド〜』に北村諒・鈴木勝吾ら」『ステージナタリー』ナターシャ、2020年8月30日。
- ^ 「『知り難き〜』陪審員13人のビジュアル公開、西田大輔「悪意に全力で挑みます」」『ステージナタリー』ナターシャ、2020年11月28日。
- ^ 「題材はデュマの小説、西田大輔の新作『GHOST WRITER』主演は猪野広樹」『ステージナタリー』ナターシャ、2020年11月6日。
- ^ 「『RUST RAIN FISH』開幕に西田大輔「生きている俳優たちが舞台上にいます」」『ステージナタリー』ナターシャ、2021年9月24日。
- ^ 潮田茗「本格ミステリ第3弾、熱量高く幕開け 舞台『RUST RAIN FISH』Team Black公演レポート」『SPICE』イープラス、2021年9月24日。
- ^ 「饗宴『chill moratorium』開催のお知らせ」DisGOONie、2022年4月24日。2023年11月19日閲覧。
- ^ 「青い鳥と、犬と猫」『二胡と歌 アカラ Official Site』2022年4月25日。2023年11月19日閲覧。
- ^ “若月佑美と有馬爽人がリチャード役、舞台『薔薇王の葬列』全キャスト発表”. ステージナタリー (ナターシャ). (2022年3月20日) 2022年3月25日閲覧。
- ^ 「舞台『青の炎』開幕、主演・北村諒が自信「人生を変えるような力のある舞台」」『ステージナタリー』ナターシャ、2022年10月7日。
- ^ 「主演は崎山つばさ、DisGOONieの新作『玉蜻 〜新説・八犬伝』共演に藍染カレンら」『ステージナタリー』ナターシャ、2022年10月11日。
- ^ 「崎山つばさ「信乃としてステージに立つ姿から何か感じてもらえれば」〜DisGOONie Presents Vol.12舞台『玉蜻 〜新説・八犬伝』が開幕」『SPICE』イープラス、2023年2月10日。
- ^ “林一敬が初主演作の開幕に気合い、蘆屋道満を新解釈した『Arcana Shadow』”. ステージナタリー. ナターシャ (2023年7月2日). 2023年11月4日閲覧。
- ^ 「ゲキバカ大千穐楽第二弾『0号』」ゲキバカ。2023年11月19日閲覧。
- ^ “ONLY SILVER FISHシリーズ新作『ETERNAL GHOST FISH』に鈴木勝吾・萩谷慧悟ら”. ステージナタリー (2023年8月10日). 2023年9月9日閲覧。
- ^ “アプリゲーム『夢職人と忘れじの黒い妖精』舞台化、出演に武子直輝・佐野真白・川上将大ら”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年2月24日). 2024年2月24日閲覧。
- ^ “舞台『夢職人と忘れじの黒い妖精』武子直輝扮するクロウらの姿収めたビジュアル解禁”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年5月14日). 2024年5月14日閲覧。
- ^ “DisGOONieの朗読劇『chill moratorium』に小泉遥香・三浦涼介ら”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年8月19日). 2024年8月19日閲覧。
- ^ 「五関晃一、梅田彩佳ら出演 舞台『もしも彼女が関ヶ原を戦ったら』キービジュアルが解禁」『SPICE』イープラス、2025年1月23日。
- ^ “DisGOONie設立10周年記念の新作は付喪神の恋物語、藤井直樹主演で『恋ひ付喪神ひら』上演”. ステージナタリー. ナターシャ (2025年4月9日). 2025年4月9日閲覧。
- ^ ディスグーニー [@disgoonie]「上杉謙信役 田中良子」2025年5月20日。X(旧Twitter)より2025年8月5日閲覧。
- ^ 「「朗読劇『少年のアビス』presented by eeo Stage」宮崎湧さん、汐谷文康さん、伊藤美来さん、阪口珠美さんらキャスト14名のコメント到着」アニメイト、2025年6月13日。
- ^ “ちょき”. 映画.com. 株式会社エイガ・ドット・コム. 2025年8月6日閲覧。
- ^ 「佐藤流司、塩野瑛久ドラマ『Re:フォロワー』第3話あらすじ&場面写真をUP!」マレ、2019年10月19日。2023年2月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。
- ^ 「縦型ショートドラマプラットフォーム「FANY :D」、2024年12月3日よりリリース」(プレスリリース)、Minto、2024年11月22日。PR TIMESより閲覧。
- ^ 「陰キャなアイツが義理の兄⁉︎」『Renta!』パピレス。2025年8月5日閲覧。
- ^ 「舞台『東京リベンジャーズ』『ブルーロック』を制作するOffice ENDLESSが手掛けるエンタメ人材育成学校「エンドレス・アカデミー」が秋入学に向けて特別講座や無料体験授業などを開催!」『Medery. Character's』ぴあ、2025年7月1日。
- ^ 「ゆめゆめこのじ」。2007年8月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月19日閲覧。
外部リンク
- 田中 良子 - オフィス・メイによるプロフィール
- まると良子の生活 - Ameba Blog
- 田中良子 (@maruryouko) - X(旧Twitter)
- 田中良子 (@ryouko_87maru) - Instagram
- 田中良子_(女優)のページへのリンク