生電話コーナー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/09 05:05 UTC 版)
「田辺令吉のおはよう!発車オーライ」の記事における「生電話コーナー」の解説
『マイ・スクラップブック』(月~金)7:45~50 (新規スタート!) 月~金曜日毎日日替わりで鹿児島県内で活躍する幅広い分野やご職業の方々にフリーテーマでお話を伺う。 それぞれの担当の任期は三ヶ月。 『行ってみ大使・食べ大使』(月~金)9:00~05 (新規スタート!) 九州新幹線全線開業でぐ~んと近くなった山陽新幹線沿線である大阪府・兵庫県・岡山県・広島県・山口県から毎回1人ずつ、自治体の観光関係者に限らず様々な方面から出演、紹介者はレギュラーメンバーが出演する岡山、各地の官民様々な観光関係者が巡回しながら出演する大阪や兵庫などさまざま。内容はそのシーズンの旬な話題やご当地自慢やお国訛りを交えながらとっておき情報などを盛りだくさん紹介する。 9:15~25;各コーナー (月~木)『経済連 いきいき園芸情報』~JA鹿児島県経済連(上池美穂) (金)『ねむりの相談』ふとんの今藤(今藤 尚一) 9:25~30 (月~木)『ジャパネットたかたラジオショッピング』(各商品アドバイザー)
※この「生電話コーナー」の解説は、「田辺令吉のおはよう!発車オーライ」の解説の一部です。
「生電話コーナー」を含む「田辺令吉のおはよう!発車オーライ」の記事については、「田辺令吉のおはよう!発車オーライ」の概要を参照ください。
- 生電話コーナーのページへのリンク