生体弁とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 生体弁の意味・解説 

せいたい‐べん【生体弁】

読み方:せいたいべん

心臓弁膜症弁置換術用いられる人工弁の一。ブタ大動脈弁ウシ心膜などが使われる耐久性機械弁よりも劣るが、血栓ができにくいため、抗凝血薬服用し続ける必要はない。


生体弁

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/12/25 05:08 UTC 版)

人工心臓弁」の記事における「生体弁」の解説

生体弁は移植適するように化学的な処理を施された、ブタ代表される動物心臓弁である。1968年ブタ大動脈弁開発され1971年より商業ベースでの生産始まったブタ心臓は最もヒト心臓似ており、解剖学的な適性がある。もう一つの生体弁は弁状に整形した生体組織金属の縫い付けたのである。この生体組織には典型的にウシ、またはウマ心膜用いられる心膜は非常に強度が高いため、心臓弁用途適している。 機械弁比較した生体弁の最大利点は、長期わたってワーファリン (血液抗凝固剤) を服用する必要が無いことである。その他心細動高血圧心機低下などがなければ術後内服薬少なく通院も年1~2回程度済み術後QOLは非常に良好である。一方耐久性の点では機械弁劣り若年者埋め込んだ場合長年の間には再手術が必要となる。

※この「生体弁」の解説は、「人工心臓弁」の解説の一部です。
「生体弁」を含む「人工心臓弁」の記事については、「人工心臓弁」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「生体弁」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「生体弁」の関連用語

生体弁のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



生体弁のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの人工心臓弁 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS