環北駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/21 01:10 UTC 版)
| 環北駅 | |
|---|---|
|
駅舎(2017年6月)
|
|
| 環北 ファンベイ Huanbei |
|
|
◄A20 興南 (1.54 km)
(0.92 km) 老街渓 A22►
|
|
| 所在地 | |
| 駅番号 | A21 |
| 所属事業者 | 桃園大眾捷運股份有限公司 |
| 所属路線 | 機場線 |
| キロ程 | 50.79 km(台北車站起点) |
| 駅構造 | 地下駅 |
| ホーム | 1面2線 |
| 乗車人員 -統計年度- |
- #利用状況参照人/日(降車客含まず) |
| 乗降人員 -統計年度- |
- #利用状況参照人/日 |
| 開業年月日 | 2017年3月2日 |
| 環北駅 | |
|---|---|
| 各種表記 | |
| 繁体字: | 環北站 |
| 簡体字: | 环北站 |
| 拼音: | Huánběi zhàn |
| 通用拼音: | Huánběi jhàn |
| 注音符号: | ㄏㄨㄢˊ ㄅㄟˇ ㄓㄢˋ |
| 発音: | ファンベイ ヂャン |
| 台湾語白話字: | Khôan-pak Chām |
| 客家語白話字: | Fàn-pet Chhàm |
| 日本語漢音読み: | かんほくえき |
| 英文: | Huanbei Station |
環北駅(かんほくえき、ファンベイえき)は台湾桃園市中壢区にある桃園捷運機場線の駅。駅番号は「A21」。 計画中の橘線が当駅で接続して乗換駅になる予定が立っている[1]。
歴史
駅構造
ホームは地下2階、改札階は地下1階にある[8]。島式ホーム1面2線を有する地下駅で、ホーム上にフルスクリーンタイプのホームドアを設置[9][10]。
駅構内全てにおいて公衆無線LANサービスが運用されている[11][12]。
-
ホーム(2020年1月)
-
改札口(2023年1月)
駅階層
| 地上 | 出入口 | |
| 地下 一階 |
コンコース | |
| 地下 三階 |
1番線 | ← 機場線 中壢方面(老街渓駅) |
|
|
||
| 2番線 | → 機場線 台北方面(興南駅)→ | |
駅出口
利用状況
| 年 | 1日平均 | ||
|---|---|---|---|
| 乗車 | 出典 | ||
| 2017 | 1,745 | [13] | |
| 2018 | 1,955 | ||
駅周辺
バス
以下の桃園市市轄バス所属の9路線が当駅に接続している[14]。
| 系統 | 事業者 | 区間 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 120 | 桃園客運 中壢客運 |
捷運環北站 - 太子鎮 | |
| 135 | 桃園客運 | 中壢 - 内壢高中 | |
| 171 | 桃園客運 | 中壢 - 高鐵桃園駅 | |
| 172 | 中壢客運 | 中壢 - 国立中央大学 - 高鉄桃園駅 | |
| 5081 | 桃園客運 | 中壢 - 下洽渓 - 大園 | |
| 5617 | 新竹客運 | 関西 - 中壢 - 捷運環北站 | |
| 5623 | 新竹客運 | 楊梅 - 中壢 - 捷運環北站 | |
| 5624 | 新竹客運 | 湖口 - 中壢 - 捷運環北站 | |
| L201 | 桃園客運 | 外環紅線 | 中壢区市民無料バス |
| L202 | 桃園客運 | 外環藍線 | 中壢区市民無料バス |
| L206 | 桃園客運 | 大崙橘線 | 中壢区市民無料バス |
| L208 | 桃園客運 | 大崙紫線 | 中壢区市民無料バス |
隣の駅
脚注
- ^ “捷運橘線”. 2016年6月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年6月22日閲覧。
- ^ “機場捷運各標工程概況”. 交通部高鐵局捷運工程處. 2008年9月14日閲覧。
- ^ “機場捷運線桃園縣轄車站名稱確定了” (Press release). 桃園縣政府交通處. 3 September 2008. 2008年9月14日閲覧.
- ^ a b c “<空港線>来月2日にプレ開業 1カ月間無料で乗車可能/台湾”. フォーカス台湾. (2017年1月25日)
- ^ “新たな延伸区間 31日に開業 桃園メトロ空港線/台湾”. 中央社 フォーカス台湾. (2023年7月25日)
- ^ “機捷A22老街溪站 鄭文燦:7/31正式通車”. 自由時報. (2023年7月25日)
- ^ “等了7年,斥資173億「機捷A22老街溪站」通車,8月底前給3優惠好康!A23中壢站施工進度曝光”. 今周刊. (2023年7月31日)
- ^ “車站簡介(A21)”. 2017年3月5日閲覧。
- ^ 交通部高速鐵路工程局. “機電系統與軌道工程之月台門”. 交通部高速鐵路工程局. 2016年3月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年3月31日閲覧。
- ^ 高速鐵路工程局. “ME01機電系統統包工程”. 高速鐵路工程局. 2015年7月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年1月2日閲覧。
- ^ “鄭文燦:普及4G寬頻基礎建設,邁向智慧城市”. 九天開發股份有限公司. (2015年4月30日). オリジナルの2016年9月16日時点におけるアーカイブ。
- ^ “打造4G城市 機捷創全線Wi-Fi”. 聯合線上公司. (2015年4月2日). オリジナルの2016年3月4日時点におけるアーカイブ。 2015年7月8日閲覧。
- ^ 桃園市政府新聞處 (2019年3月20日). “2019【校園公關提案競賽】提案需求說明 如何吸引大家搭乘機場捷運及轉乘周邊 多元運具?”. 財團法人公共關係基金會. p. 9、p.11. 2019年9月15日閲覧。
- ^ “桃園市公車動態資訊系統-捷運接駁公車”. 2017年1月12日閲覧。
関連項目
外部リンク
- A21環北駅 駅紹介(桃園捷運公司)
- 環北駅のページへのリンク