現状と調査
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/25 08:26 UTC 版)
1972年(昭和47年)に町の史跡に指定された。また、2017年(平成29年)、続日本100名城(117番)に選定された。 2019年(令和元年)10月16日、国の史跡に指定された。 なお、2014年度の発掘調査で城跡本丸の東側先端部で金属加工に用いる坩堝の一部が発見され、2020年夏から科学分析が行われた結果、金粒子が検出された。このことから真田氏あるいはそれ以前の武田氏が支配していた頃に、岩櫃城に金の原料が持ち込まれ加工作業が行われていたとみられている。
※この「現状と調査」の解説は、「岩櫃城」の解説の一部です。
「現状と調査」を含む「岩櫃城」の記事については、「岩櫃城」の概要を参照ください。
- 現状と調査のページへのリンク