現名称になった経緯
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/17 04:31 UTC 版)
「一橋大学イノベーション研究センター」の記事における「現名称になった経緯」の解説
米倉誠一郎教授による話として、「産業経営研究施設」から「イノベーション研究センター」へ改組するべく野中郁次郎教授(当時、現・一橋大学名誉教授)と共に文部省(現・文部科学省)へ陳情に行ったところ、相手の課長補佐がカタカナの“イノベーション”を名称に使うことに難色を示し漢字の“技術革新”へ置き換えたらどうかと提案してきた経緯がある。イノベーションとは技術革新に限らない幅広い定義である、という考えを文部省側に説明した上で、最終的には現名称となった。
※この「現名称になった経緯」の解説は、「一橋大学イノベーション研究センター」の解説の一部です。
「現名称になった経緯」を含む「一橋大学イノベーション研究センター」の記事については、「一橋大学イノベーション研究センター」の概要を参照ください。
- 現名称になった経緯のページへのリンク