独露再保障条約とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 方式・規則 > 法令・規則 > 条約 > 秘密協定 > 独露再保障条約の意味・解説 

独露再保障条約

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/21 04:32 UTC 版)

独露再保障条約
通称・略称 再保険条約、二重保障条約
署名 1887年6月18日
失効 1890年
締約国 ドイツ帝国ロシア帝国
主な内容
テンプレートを表示
ドイツの歴史
東フランク王国
神聖ローマ帝国
プロイセン王国 ライン同盟諸国
ドイツ連邦
北ドイツ連邦 南部諸国
ドイツ国(帝政)
ドイツ国(ヴァイマル共和政)
ドイツ国(ナチス・ドイツ)
連合軍軍政期
ドイツ民主共和国
(東ドイツ)
ドイツ連邦共和国
(西ドイツ)
ドイツ連邦共和国

独露再保障条約(どくろさいほしょうじょうやく、: Rückversicherungsvertrag: Договор перестраховки)は、1887年6月18日ドイツ帝国ロシア帝国の間に結ばれた秘密条約再保険条約とも二重保障条約ともいう[1]オーストリア=ハンガリー帝国への通告なしに締結されたが、ビスマルク体制の一環とされている。ビスマルク辞職後の1890年にドイツ側が条約の更新を拒絶し、体制は露仏同盟に交代した。

概要

三帝同盟が崩壊した後、ドイツは露仏両国の接近を妨げ二正面作戦を避ける必要が生じた。そこでロシアのフランスへの接近を妨げるため、独露再保障条約を締結した。内容は次の通りで、期限は3年であった。

この協定は同じ三国同盟加盟国であるオーストリアに対立するロシアとの条約なので、明らかに無理があった。事実これは秘密条約であったし、ビスマルクの辞任後の更新はドイツ側の拒否で行われていない。

脚注

  1. ^ 「二重保障」条約と呼ばれるのは、すでに独墺同盟東方問題におけるドイツの利益を保障していたところ、二重保障条約がそれを強化したからである。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「独露再保障条約」の関連用語

独露再保障条約のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



独露再保障条約のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの独露再保障条約 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS