牧野純子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 牧野純子の意味・解説 

牧野純子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/14 15:29 UTC 版)

牧野 純子(まきの すみこ、1900年明治33年〉11月4日 - 1990年平成2年〉10月1日[1])は、上皇后美智子(当時の皇太子妃)の元東宮女官長。

皇太子明仁親王(当時)と正田美智子(当時)の成婚を機に、当時の常磐会学習院女子OG会)の松平信子東宮職参与の選定[2]により宮中に入り、58歳から東宮女官長として皇太子妃美智子に仕えた。

父は白石鍋島家(佐賀藩鍋島家親類の重臣家)の男爵鍋島直明。夫は伯爵牧野伸顕の長男で式部官牧野伸通。長女は松濤幼稚園創設者で東海大学教授の林貞子。次女にホーネンコーポレーションの元社長杉山元太郎杉山金太郎長男)の妻淑子、ひ孫は代議士岸田内閣で国務大臣を務めた堀内詔子

フジテレビFNN系列)の特別番組テレビドラマ『プリンセス美智子さま物語 知られざる愛と苦悩の軌跡』の浜村時子(演:永作博美)のモデルとされている。墓所は青山霊園[3]

脚注

  1. ^ 平成新修旧華族家系大成』下巻(霞会館、1996年)p.549
  2. ^ 「「美智子妃イジメ」から「宮中掌握」までの苦闘」『週刊新潮』2006年、73頁。 
  3. ^ 『牧野伸顕の子孫』”. 墓守たちが夢のあと. 2024年12月22日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「牧野純子」の関連用語

牧野純子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



牧野純子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの牧野純子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS