片山文彦とは? わかりやすく解説

片山文彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/22 14:17 UTC 版)

片山 文彦(かたやま ふみひこ、1936年9月18日 - 2016年7月16日[1])は、東京都生まれの神職花園神社名誉宮司[2]医師医学博士[3]。神道時事問題研究会を主催[4]

略歴

東京市(現東京都新宿区)に生まれる。昭和医科大学卒業、1971年東京女子医科大学大学院修了(衛生学教室)、「東京女子医科大学病院の診療圏」で医学博士國學院大學神道研修別科修了。

東京女子医科大学講師、立教大学講師、國學院大學講師を歴任。

著書

  • 『神社神道と日本人のこころ』(日本地域社会研究所、1983年)
  • 『いま、神道が動く』(新人物往来社、2001年)
  • 『日本人のこころ』(新人物往来社、2002年)
  • 『いま日本の心を問う』(賀陽濟・田無神社宮司との共著、原書房、2004年)
  • 『日本人はなぜ無宗教でいられるのか』(原書房、2006年)

論文・雑誌

脚注

  1. ^ 片山文彦さん 79歳=花園神社名誉宮司 /東京 毎日新聞 2016年7月30日
  2. ^ 名誉宮司ご挨拶”. 東京都新宿鎮座 花園神社. 2017年7月5日閲覧。
  3. ^ 片山文彦「東京女子医科大学病院の診療圏」『東京女子医科大学雑誌』第41巻第8号、東京女子医科大学学会、1971年8月、 635-636頁、 ISSN 0040-90222022年3月2日閲覧。
  4. ^ 神道時事問題研究会~概要”. 東京都新宿鎮座 花園神社. 2022年3月9日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「片山文彦」の関連用語

片山文彦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



片山文彦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの片山文彦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS